のらりんすけっち
アニメレビュー他、のんびりまったり毎日の記録。たまーに鉄道記事も。
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
のらりんはうすさん 返信どうもです そうですね、今の戦車は幾分楽になったとは言え……戦闘の時の緊張状態は変わらないかもしれませんね。 ・ソ連の戦車は戦車界のAKB? 主力はT-34ですがこれが事細かくバリエーションに別れてますから……。 T-34は76㎜主砲を装備しているのでT-34-76と呼ばれる事もあるのですが制式名称ではありません。 T-76-85は85㎜主砲に換装して砲塔と砲身がT-34よりでかい。ノンナとカチューシャが車長を務める戦車はこれで左右に燃料タンクを持ってますがプラウダ高校内のみです。 IS-2は一両のみですがこれが強く122㎜主砲なのでサンダースで言えばファイヤーフライと同じポジション。 KV-2は155㎜榴弾砲なので爆発の威力で敵を吹き飛ばし建物を破壊するのに最適な戦車で、四角形の砲塔が特徴、ただし機動性は悪い。今でも陸自やアメリカ軍も自前の自走砲を持ってますし軍用トラックに載せたタイプも存在してます。以前はトラックに牽引されるタイプが主流でした。 ・ノンナさんのCVさんは凄かった ノンナ担当の上坂すみれさんは上智大学外国語学部の現役でロシア語専攻、と言う事で音響監督さんからガヤのロシア語も一任され、カチューシャも歌ってます。しかもミリタリー好きで幼少期に父親の部屋にあった『ゴルゴ13』や『沈黙の艦隊』で無意識に冷戦構造が学べたと言う。
のらりんはうす
FC2ブログへようこそ!
コメントの編集