fc2ブログ

ガールズ&パンツァー 第8話「プラウダ戦です!」

ガールズ&パンツァー
12 /04 2012
ベスト4進出の大洗女子。
今度の対戦相手は前年優勝のロシアチーム。
総大将のカチューシャちゃんは強気!
カチューシャに乗って進軍、カチューシャを歌って隊の士気を高揚。
カチューシャづくしだった^^;
さすが戦い慣れているだけあって、戦術も見事でしたね。

戦車の増強、風紀委員組を仲間に引き入れパワーアップしたものの、他の学校と比べると一枚も二枚も劣る大洗女子の戦力。
しかし、2戦目も快勝してすっかり図に乗ってしまいました。
みほちゃんの指示を無視して大ピンチに。
このあたりがキャリアの浅さか。
持ち味となってきたチームワークが乱れては勝利はおぼつきませんよね。
みほちゃんの性格が悪い方に出てしまいました。
生徒会組には精神的余裕もなかったのが痛い。

廃校の話が表に出て、生徒会の真の目的はこれだったんですね。
全国大会に優勝すれば、廃校の話はチャラというのを杏が何とか取り付けたのかな。
学園艦=戦車道ありきで、戦車道をやらない学園艦は無用の長物という考え方なのでしょう。
ひとつの街を作っている学園艦、廃校=廃船となるでしょうからいろいろ大変そう。
話が大きくややこしくなってきたなあ。

EDは新規加入の風紀委員カモさんチーム。
3人ともおかっぱなのね。
姉妹みたいで可愛かった-♪


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

TVアニメ ガールズ&パンツァー キャラクターソング vol.1TVアニメ ガールズ&パンツァー キャラクターソング vol.1
(2012/11/21)
西住みほ(渕上舞)

商品詳細を見る


http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/848-5ca1d9f5
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3188-536d6aee
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/30500581
http://hissy00.blog39.fc2.com/tb.php/1901-361becb8
http://kagano443.blog.fc2.com/tb.php/280-444694e7
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/616-97997aa1
http://furuyuki.jugem.jp/trackback/1266
http://d.hatena.ne.jp/umineko01/20121204/p1
http://go9sai4kio.blog.fc2.com/tb.php/228-08f3b38d
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1505-0f56331c
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67751046.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/tb.php/1898-17ef8d5d
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

・プラウダの船

いきなり旧ソ連海軍の空母ですか……タイムリー過ぎ(汗)。艦影からアドミラル.クズネツォフか?特徴は建造費を圧縮する為に蒸気カタパルトがありません、まあレシプロ戦闘機なら大丈夫ですがジェットとなるとV2速度(離陸可能速度の事)に達するには大変……船を大きくすると運用面に支障を来たすのでどうするか、船首部分がスキージャンプの様に傾斜させているんですから艦載機もそれなりに馬力が必要で……ただしイタリアやイギリス等の戦後の軽空母にも同じ方式ですが正規空母では旧ソ連のみ。

話題になっている中国の空母はロシアから騙して購入したモノなので実力の程は……さてどうなると言った所。

海自の場合はヘリ空母にしているのは艦載機の運用になると米海軍の全面協力が不可欠なので護衛艦で培ったヘリ運用ノウハウを生かす為や憲法上の問題でこの方式になってます。


よくみたらキエフ級航空母艦か……艦載機の戦闘不足を補うためにこの船自体も戦艦として機能を持たせてます。同型艦の一隻は建造中にインドが買って全面航空甲板して“ヴィクラマー.ディティア”として活躍してます。


・生徒会室

マクロスのメイン艦橋よりでかいじゃないの(汗)。そして色々とイベントが……。


・戦車と空調

WWⅡまでは戦車に空調はありません、ですので戦車乗りはそれなりの防寒対策をしてました。真夏の場合はもう上半身スッポンポン(笑)になりゃあと思ってますが砂漠の紫外線を舐めてはいけません。最近では兵士の負担軽減の為に空調が付く事も……。


・旧ソ連の戦車

WWⅡ当時はアニマルキラーと呼ばれました。ドイツの戦車の名称は全て動物だったので……とは言え米国からもM4を供給されてましたが……。

BGMを聞いてピンと来た方、ゲームボーイ版のテトリスをやりたくなった人は挙手。こりゃあロシア人の声優さん使っているかも……。


・さあどうなる?

みほの決断は……。


Re: タイトルなし

YF-19k(kyousuke)さま
コメントどうもです。
空調がないというのもすごいですね。ググったら今はついているのもあるようですね。
さすがに最新のものは電子機器もあるでしょうしないと一大事になりそう。
走行シーンや戦闘シーンはかっこいいと思いながら見てるわけですが、動かしてる側はそれどころじゃないですね。
昔の操縦は蒸気機関車並みの大変さ(トンネル内でも石炭をくべないといけないので酸欠事故も起きたとか)が伺えます。

のらりんはうすさん

返信どうもです

そうですね、今の戦車は幾分楽になったとは言え……戦闘の時の緊張状態は変わらないかもしれませんね。


・ソ連の戦車は戦車界のAKB?

主力はT-34ですがこれが事細かくバリエーションに別れてますから……。

T-34は76㎜主砲を装備しているのでT-34-76と呼ばれる事もあるのですが制式名称ではありません。


T-76-85は85㎜主砲に換装して砲塔と砲身がT-34よりでかい。ノンナとカチューシャが車長を務める戦車はこれで左右に燃料タンクを持ってますがプラウダ高校内のみです。


IS-2は一両のみですがこれが強く122㎜主砲なのでサンダースで言えばファイヤーフライと同じポジション。


KV-2は155㎜榴弾砲なので爆発の威力で敵を吹き飛ばし建物を破壊するのに最適な戦車で、四角形の砲塔が特徴、ただし機動性は悪い。今でも陸自やアメリカ軍も自前の自走砲を持ってますし軍用トラックに載せたタイプも存在してます。以前はトラックに牽引されるタイプが主流でした。


・ノンナさんのCVさんは凄かった

ノンナ担当の上坂すみれさんは上智大学外国語学部の現役でロシア語専攻、と言う事で音響監督さんからガヤのロシア語も一任され、カチューシャも歌ってます。しかもミリタリー好きで幼少期に父親の部屋にあった『ゴルゴ13』や『沈黙の艦隊』で無意識に冷戦構造が学べたと言う。

・みほにとってプラウダ戦は過去に勝ちを譲ってしまった相手だから、ここで勝利しないと過去を克服できない気がします。それに、陰ながら応援してくれている姉=まほとダージリンの想いも水の泡、母親にも自分の戦車道を認めてもらえないという方向に進みそうだから、勝たないと話が進まない気がする。
・それに廃校と言う知らせは全国大会に出る前にあったように思える。
・しかし、みほは絶対に奇跡の勝利を掴むと思われる。いちばん最初、大洗女子戦車道内でやった練習試合、サンダースの試合も条件的に追い詰められた状況で勝利を掴んでいる。この試合も何かしらの条件を満たせば勝利する可能性アリ。だったりして。

Re: タイトルなし

YF-19k(kyousuke)さま
再コメどうもです。
上坂さんにとって、ガルパンはまさにうってつけの作品でしたね。
しかし上智の外国語とはすごいですね。

Re: タイトルなし

オラクルさま
コメントどうもです。
> みほにとってプラウダ戦は過去に勝ちを譲ってしまった相手だから、ここで勝利しないと過去を克服できない気がします。
…絶体絶命からどう立て直すのか、まさに正念場ですね。
戦車台数も火力も圧倒的不利ですが、あっと驚く作戦を見せてくれることと思います。

トラックバック

ガールズ&パンツァー  ~  第8話 プラウダ戦です!

ガールズ&パンツァー 第1話 ~  第8話 プラウダ戦です! 戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園に転校生・西

[TV][アニメ]ガールズ&パンツァー 第8話「プラウダ戦です!」

ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2013/04/24 メディア: Blu-ray クリック: 15回 この商品を含むブログ (1件) を見る 毎度30分が短い

「ガールズ&パンツァー」第8話

優勝出来なければ、廃校… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201212040001/ TVアニメ ガールズ&パンツァー キャラクターソング vol.4秋山優花里(中上育実) ラン

ガールズ&パンツァー 第8話 プラウダ戦です!   レビュー

聖グロリアーナのダージリンがお茶をしている相手は プラウダ高校のカチューシャ(CV:金元寿子)。カチューシャの横に いるのはプラウダ高校のノンナ(CV:上坂すみれ)。 ロシア系の学校な

【拙速型勝利の『秘訣』】『ガールズ&パンツァー』第8話『プラウダ戦です』レビュー♪(今回は準決勝の『プラウダ戦序盤』と『生徒会が勝つことにこだわる理由』が明かされる回でした)

      杏が語る 『拙速型勝利の秘訣』                       兵は 拙速を聞く も、いまだ 巧久なるを睹ず &nbs...

ガールズ&パンツァー 第8話 「プラウダ戦です!」

「自分の人生は・・・自分で演出する」 てことで第8話ですw 「アンツィオ校に勝ってからみんな盛り上がってますよね♪」 いやーアンツィオマジ強かったからなー(つ∀`) 激戦だ

アニメ「ガールズ&パンツァー」 第8話 プラウダ戦です!

ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray](2012/12/21)渕上舞、茅野愛衣 他商品詳細を見る 負けたら我が校はなくなるんだぞ! 「ガールズ&パンツァー」第8話のあらすじと感想です。 ...

ガールズ&パンツァー 第9話 「プラウダ戦です!」

いよいよ準決勝。  相手は聖グローリアにも勝ったブラウダ校。 隊長のカチューシャちゃんは、ちっちゃくて可愛いのにw ブラウダ校はソ連がモチーフのようで 戦場も雪原とか、

ガールズ&パンツァー 第8話 「プラウダ戦です!」 感想

聖グロリアーナと黒森峰の試合も見たかったですが、尺的に 難しかったんでしょうね。 プラウダ相手に追い詰められた大洗女子。 ここからどう盛り返すんでしょうね。 次回が楽し

ガールズ&パンツァー第8話感想。

ソ連戦車ってこう思うとバケモンだよなw そりゃNATOは航空兵力を強化するよ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第8話 「プラウダ戦です!」 感想

寒空の中のミニスカは至高。

ガールズ&パンツァー第8話 「プラウダ戦です!」

あらすじ・・・プラウダとの準決勝を前に入念に作戦を考えるみほはじっくりと攻める作戦を立てます。しかし、準決勝当日にみんなのやる気をかって一気に攻める作戦に変更するので ...

ガールズ&パンツァー 第8話

絶体絶命の中、知ってしまった我が校の廃校

ガールズ&パンツァー 第8話 「プラウダ戦です!」

ガールズ&パンツァー 第8話 「プラウダ戦です!」です。 『ガールズ&パンツァー

ガールズ&パンツァー 第8話 プラウダ戦です!

ガールズ&パンツァー 第8話。 昨年優勝校、プラウダ高校との試合。 以下感想

ガールズ&パンツァー 8話「プラウダ戦です!」

いよいよ準決勝! しかし・・・ ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray](2012/12/21)渕上舞、茅野愛衣 他商品詳細を見る

『ガールズ&パンツァー』 第8話 観ました

とうとうガルパンも8話まで話が進んできました。 今回は、戦車道大会の準決勝戦。で相手は小熊のミーシャじゃなかったプラウダ高校のおロシア戦車軍団。それも大戦後期形戦車で揃

ガールズアンドパンツアー 第8話 白い大洗~「プラウダ戦です!」

(白い大洗ー>白い鴨川(「輪廻のラグランジェ Season2 」 第9話)

ガールズ&パンツァー 第8話

ガールズ&パンツァー第8話です。 プラウダ高校の独壇場でしたね。いろんな意味で♪ あとは桃ちゃんもかw こちらはプラウダ高校の空母です。

『ガールズ&パンツァー』 第8話「プラウダ戦です!」

JUGEMテーマ:漫画/アニメ プラウダ高校の学園艦に、ダージリンが来て、お茶しています。黒森峰との試合に負けたようですが、なんら気にしていない態度で優雅なティータイムを。プラ...

ガールズ&パンツァー 第08話 「それが大事」

ばこーん

ガールズパンツァー 第8話「プラウダ戦です!」感想

「準決勝は残念でしたね」 「去年、カチューシャ達が買った所に負けるなんて・・・」 「勝負は時の運というでしょ」 いつの間にか黒森峰に敗退してしまっていたグロリアーナのダ

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!