fc2ブログ

よりぬき2016年9月終了アニメ感想(この美術部には問題がある!編)

この美術部には問題がある!
10 /03 2016
まとめて感想した中からよりぬきでいくつかを再編集。
トリの今回は「この美術部には問題がある!」です。

<第1話>
みずきちゃんの縞パンがすばらしかったです(*´Д`)
おフロシーンもありましたね~ 初回から大サービスじゃなイカ。
ヒロインみずきちゃんが恋した男の子は…
”最高の二次元嫁を描き出すこと”に情熱を燃やす内巻君。
実際うまいから困る^^; 画力は確かなんですね。
みずきちゃんの恋に全然気づいてない内巻君、まあ無理も無いですが。
「すみません。僕、三次元の女子には興味ないんで。」
面と向かってハッキリキッパリ言い切っちゃう内巻君すごいメンタル^^;
この二人カップルになるのかな。ハードルが高いなんてもんじゃないですが。

<第2話>
みずきちゃんのお友だちトリオがいいキャラしとるww
3本構成の第2話、相変わらず振り回されキャラのみずきちゃん^^;
彼女の作品の代わりに出品した内巻くんの萌え絵が入賞ヽ(;´Д`)ノ
みずきちゃんが内巻君にホの字になったエピ。
迷子ちゃん探しに協力、内巻君記憶力すげえ。
一度見たものはインプットできるんですね。
3本目は”内巻君がロリ巻に”が迷言www
2本目と絡めて実はロリ好き!?…みずきちゃん穏やかじゃない^^;
彼の視線はランドセルにつけた萌えストラップに集中www

<第3話>
1年生部員、コレットちゃん本格登場。
きんモザのカレンとスケブのケイトを足して2で割ったような子だ^^;
美術部員の中では一番面白いかな。トラブルメーカーな面も。
新しい二次元嫁の髪型が決まらずブルーな内巻君。
自分の髪型勧めるみずきちゃん可愛い♪
ショートボブの意味通じなかったけど^^;
3本めは間接キス!?にドッキドキのみずきちゃん。
ぴゅあぴゅあ全開の可愛さがよいですなあ。
みずきちゃんのお友だちトリオが予想以上に策士だった^^;

<第4話>
顧問の先生が交代、夢子先生あら可愛い♪
ハトプリつぼみ+犬日々リコッタって感じ。
萌香ちゃん出番多いなと思ったらそういうことでしたか。
ママンとお出かけ、ほほえましい親子だ(^^)
みずきちゃんママンばいんばいん!(〃∇〃)
娘の恋路は応援するタイプ、ちょっと面白がってます♪
みずきちゃん、内巻くんとケータイ番号交換!
両想いへ一歩前進、すっごくうれしそうなみずきちゃんカワユス♪

<第5話>
内巻くんの萌え絵に花マルしちゃう夢子先生かわいい♪
コレットちゃんトラブルメーカー全開だ!
石膏像に着色しちゃうコレットちゃんおいおい^^;
これが発端となって、美術部メンバーの勘違い連鎖が大爆走^^;^^;
この美では顧問のくじ引きでプール掃除担当が決まります。
で、美術部にお鉢が。夢子先生ばいんばいん!(〃∇〃)
みずきちゃん良い濡れ透けでした~(*´Д`)

<第6話>
転校生まりあちゃん登場、みずきちゃん穏やかじゃない^^;
まりあちゃん内巻くんと世界観が同じだったww
これほど内巻くんと話が合う子がいるとは。
内巻くん、みずきちゃんのお誘いおk!…まりあちゃんも一緒なのん^^;
三次元の恋愛に疎いとこうなるヽ(;´Д`)ノ
アニメショップでも意気投合の内巻&まりあ。
あくまで中二病ラインでですがヽ(;´ω`)ノ
提供イラストのSDヒロインズ可愛かった♪

<第7話>
みずきちゃんと内巻くんを激励する夢子先生。
噛んだ^^; かみまみた^^; かわいい♪
突如みずきちゃんと内巻くんにちょっかい出してきたモブ男子。
次の絵画コンクールで勝負だ! 
挑発しまくってた割には話にならんモブでしたね^^;
内巻くんは見事金賞、おめ! みずきちゃんGJ好アシスト。
後半はコレットちゃんとまりあちゃんがっつりエピ。
正義のヒーローに憧れるコレットちゃん。
屋上に行ったら…中二病全開のまりあちゃんがいました^^;
かっこいい! コレットちゃん食いついたww
まりあちゃんいい子なんだけど最終的に中二に走るのが^^;

<第8話>
よくある閉じ込められエピ。石膏像を探しに部室の隣の部屋へ。
ドアが開かなくなりました~ヽ(;´Д`)ノ
みずきちゃんと内巻くんふたりきりで朝まで!?
意識しまくりみずきちゃん、妄想も絶好調(*´Д`)
内巻くんが持ってた嫁は眼が光りますww
これで宿直の先生に気づいてもらおう!
頼みの綱でしたが、よりによって夢子先生^^;
暗いところで光るフィギュアがぴかーww
こわがり夢子先生1発で昇天ヽ(;´Д`)ノ
部室につながるドアを見つけたみずきちゃんと内巻くん。
やっとこさで脱出、お泊り回避できました。
後半の宝探しもよくあるネタ、まりあちゃんが加わるのがミソ。
内巻くん通常運転、穏やかじゃないのはみずきちゃんだけ^^;
謎解いてお宝はっけん! えっちい本でした(〃∇〃)(*´Д`)
ある意味合ってる…かな^^;

<第9話>
えっちい本見つけちゃった&いちゃもんつけ2年生くんエピ。
続編があったとはヽ(;´Д`)ノヽ(;´ω`)ノ
今回はなんといっても3本めでしょう!
ママにだまってお外行っちゃった萌香ちゃん。
向かった先はみずきちゃんたちの学校。
萌香ちゃんは昼寝してる部長にそうぐうした!
まさかの組み合わせで職員室まで珍道中。
部長面倒見いいけど、これが校外だったら即通報されそう^^;
それとなく匂わせてましたが、萌香ちゃん小山先生のお孫さんでした。
おうちに帰った萌香ちゃん、ママと繋がれてるの図^^;
ママンちょっとおこ?^^;
konobi00.jpg

<第10話>
3本構成、今回は2本めが面白かった。
成績がよろしくない内巻くんとコレットちゃん。
あの温厚な夢子先生が激おこになるほど^^;
突き放すみずきちゃんですがそこは内巻くん。
どうすれば協力モードになるかよくわかってるw
というわけで、みずきちゃんちでお泊り勉強会。
部長も連れてきたけど寝てるだけだった^^;
勉強教えてもらうのに、教科書持ってこない落第寸前組ヽ(;´ω`)ノ
追試クリア出来てよかったですね~
みずきちゃん教え上手じゃなイカ♪

<第11話>
文化祭回、美術部は出し物なし?
そんなの許すまじと夢子先生にスイッチ入りました!
思いついたのは空き缶アート。
紆余曲折ありましたがやることにけってい!
がんばって空き缶集めて作品作り。
連絡不足で空き缶捨てられちゃうアクシデントにもめげず。
部長いいアイデア出したし、今回はあまり寝なかったし。
やるときはやるね。活躍しました~(^^)
いい絵の具オブジェに仕上がり、チームワークの勝利!

<第12話>(最終回)
雨合羽着たコレちゃん可愛かったー(≧▽≦)
前半の雨の日エピはおいおい…と思わせておいて。
うまいどんでん返しでした。かおりちゃんGJだったのね~
内巻君と相合傘、みずきちゃん大勝利じゃなイカ。
喜々として雨に濡れて帰った伊万莉ちゃんはカゼ引いた^^;
序盤の中二病セリフがオチに利いていて苦笑ヽ(;´ω`)ノ
内巻君の傘は…痛傘でしたwww
痛傘ってオーダーで作ってもらえるんですね。知らんかった。

後半は内巻君がみずきちゃんに猛あたっく!?
んなわけなかった^^; 二次元嫁の名前が”ウサミ”って^^;
しかもキャラ設定が勘違い招きすぎるwww
まさかのみずきちゃん名前呼びイベントに発展しましたが。。
あっさりウサミちゃんへのお熱が冷めて元の鞘に。
内巻君、二次元嫁に彼氏がいるのは許せないらしい^^;
特殊EDで締めてきました。ココロ*パレット4人バージョンいいね♪
エンドカードのみずきちゃん、コレちゃん、伊万莉ちゃんがほほえま(^^)


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 声優へ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト



よりぬき2016年9月終了アニメ感想(NEW GAME!編)

NEW GAME!
10 /03 2016
まとめて感想した中からよりぬきでいくつかを再編集。
今回は「NEW GAME!」です。

<第1話>
ヒロイン青葉ちゃんぴゅあぴゅあ一生懸命可愛い♪
実を言うと、原作マンガとはいまいち反りあわずの私。
現在もサラッと目を通す程度、アニメも様子見色が強かったですが。
あらあらどうして、けっこういいじゃない。
映像で見たらだいぶ印象が変わりましたね。
ひふみちゃんの破壊力が予想以上だった(*´Д`)
百合要素も良い感じ、さすがきらら系、見事におにゃのこしかいない^^;
お茶会やるのもきらら系らしいなあ。
それにしても上司がパンモロで泊まりこむ会社って^^;

<第2話>
今回のコウさんのおぱんちゅは…縞パンでした(〃∇〃)
そしてひふみちゃんは別格の可愛さなのん♪
良い先輩たちに恵まれた青葉ちゃん。上々の滑り出しの社会人ライフ。
いよいよ本格的にお仕事です。熱心に取り組む姿勢が良いね(^^)
青葉ちゃんの歓迎会! 費用が会社持ちというのにびっくりした(゚д゚)
しずくさん陣中見舞い、いじられるコウさん可愛いww
りんさんが意外にも酒グセ悪かった件ヽ(;´ω`)ノ

<第3話>
青葉ちゃん、ゆんちゃん、ひふみちゃん揃って遅刻^^;
コウさんいろいろたいへんヽ(;´ω`)ノ
でもおぱんちゅノルマもしっかりクリア(〃∇〃)
青葉ちゃんの初仕事はダメ出しの連発。
期待の新人ということでコウさんもいつになく厳しいようです。
口だけでなく人一倍仕事に取り組むコウさんに青葉ちゃんも奮起。
ねねっちとのおはなしタイムで気力も充実。
ついにおkもらった青葉ちゃん、着実にスキルアップ。
場数こなしてコウさんに追いつけ追い越せですね(^^)

<第4話>
コウさん&りんさんダブルおぱんちゅ!
しかも純白とは…永久保存ですわ(*´Д`)
どうフォローしても百合百合全開なところを青葉ちゃんに見られますた^^;
会社に残っているのは自分だけを確認!
コウさん脱ぎ脱ぎタイム発動なわけねwww
今回でりんさんもおぱんちゅモードに目覚めてしまったような^^;
青葉ちゃん初めてのお給料! やったね(^^)
初給料でなにか買いたくなる気持ちはわかるなあ。
ご両親にケーキ買って帰る青葉ちゃん優しい子だ(^^)

<第5話>
登場キャラの中でも屈指のばいんばいん、はじめちゃんメイン回
初の後輩ができてうれしいはじめちゃん可愛い♪
彼女も映像になって魅力アップしましたね。
夏とはいえ、はじめちゃん露出度高い(*´Д`)
ばいんばいんアピール描写、いい揺らし方です(〃∇〃)
ふとももたいへんよいものをおもちで(*´∀`)
そういえばコウさんの今週のおぱんちゅがなかった…

<第6話>
NPCキャラづくりの次はキャラデザのお仕事!
指定通りにやってね~ 青葉ちゃんを描けばいいような^^;
悪戦苦闘の青葉ちゃん、コウさん厳しくもフォローも忘れず。
書き直しの末、おkもらえました! キャラの名前もつけるのね。
青葉ちゃん作ソフィアちゃん可愛い♪
休日はねねちゃんと映画に! 小さいお友だち特典もらった^^;
映画にはゆんちゃんとはじめちゃんも来てました。
レギュラー陣の休日が描かれたのが興味深かったですね。
コウさんとりんさんはひだまり沙英ヒロに似てるなと。
休み明けはソフィアちゃんのNPC化が青葉ちゃんのお仕事。
りんさんまさかのミスでキャラ班の仕事が押せ押せに。
青葉ちゃんお泊り、お着替えシーンがすばらしかったです(*´Д`)

<第7話>
青葉ちゃんとうみこさんの初がっつりエピ。
なんといってもびっくりなのはうみこさんの中の人ですよね。
千才ちゃん地声との差ありすぎでしょ^^;^^;
サバゲー大好きうみこさん、青葉ちゃんを引き込む^^;
どちらかと言うとはじめちゃんを誘ったほうが良かったんじゃ。
キッチリハッキリキッパリうみこさん。
ちょいと大雑把な面もあるコウさんとはおさるとわんこの仲?
後半は健康診断エピ! お着替えシーンがすばらしかったです(〃∇〃)
慣れてない看護師さん大ぱにっくヽ(;´Д`)ノ
こういう健康診断…やだなあ^^;

<第8話>
ねねっち、あるばいとで青葉ちゃんの会社へ!
指導員はうみこさんですヽ(;´Д`)ノ
割り当てられたお仕事はゲームのデバッグ。
ねねっち挙動不審が多すぎて企業スパイに間違われた^^;
なんだかんだで主要キャラ全員と顔合わせww
よりによってコウさんのプリンを食べちゃったねねっち。
言い出せにゃい…りんさんが機転を利かせてくれました。
作ってるゲームはかなり逼迫、β版をディスクに焼く直前に不具合。
対応したコウさん徹夜で目にくまがヽ(;´ω`)ノ
これ通らないとゲーム発売にこぎつけられないし、上の人たちほんと大変。

<第9話>
よいお色気サービス回でしたね~(*´Д`)
ねねっち、ゲームキャラのおぱんちゅが見られる操作をはっけん!
裏仕様だったようで^^; 純白ありがとうございました(〃∇〃)
葉月さんの「パントゥ」の発音に吹いたwww
体調崩したりんさん、コウさんつきっきりで看病。
大変よい百合百合でした(*´Д`) コウさんナイスポニテ(^^)
まさかこのあとコウさんのおフロシーン見られるとは(〃∇〃)

うみこさんに怒られてショボーンなねねっち可愛い♪
この組み合わせもキマシ方面に向かってるような気がする。
会社が入ってるビルの電気点検で会社が土日お休みに。
キャラ班+はじめちゃん仕事押し気味なのでお泊り。
ノルマ終了後は24時間営業のスパ銭で汗流し。
ということで、青葉・ゆん・はじめ・ひふみもおフロシーン!
きらら系作品のおフロシーンはほんとよいですなあ(*´Д`)

<第10話>
お母様のことママ呼びなコウさんかわゆす(^^)
アイキャッチの青葉ちゃんが素敵んぐなアングルでした(*´Д`)
青葉ちゃんとねねっちケンカするときもあるのね。
うみこさんとねねっち、お仕事中まじがっつりヽ(;´Д`)ノ
うみこさんPCの電源コード引っこ抜いちゃったねねっちに幸あれ^^;
人気のドーナツが半額セール中、考えること皆同じ。
会社がドーナツでいっぱいヽ(;´ω`)ノ
青葉ちゃんは時々Sの血が騒ぐんですね^^;
天使の青葉ちゃんと黒い青葉ちゃん。
ひふみんナイス妄想&可愛いリアクション♪

<第11話>
みんなで作ったゲームが完成間近、ゲームショウでお披露目。
青葉・ゆん・はじめトリオで企業日に行ってきました。
大画面に映し出されるPVを見て感動し気合が入る3人。
いい顔になって社に戻ってきました(^^)
一足先に会場に行ってたひふみんはコスプレに身を包み。
ゲームショウを満喫しておりましたの^^;
コウさんは雑誌のインタビュー!
りんさんが勝負服を用意。あら可愛い~(≧▽≦)

ねねっちはデバッグのバイト終了おつかれ。
素行はともかく仕事は一目置かれてましたね。
徹夜明け、なかよく青葉ちゃんと帰宅タイム。
電車に揺られてるうちに二人ともねんね、気がついたら…
どう見ても秘境駅にいましたwww
寝過ごしただけじゃなく寝ぼけて乗り間違いもしたなこれ^^;

<第12話>(最終回)
はじめちゃんのふとももがすばらしかったです(〃∇〃)
この子は全体通して露出度高かったなー
フェリーズストーリー3発売、お店に行ってみよう!
はじめちゃんとひふみんが行列にいました^^;
スタッフは完パケもらえるけど特典まではついてこない。
結局みんな並んだww ねねっちは別店舗に。
そーですよねー、店舗ごとに特典違うもんね。
はじめちゃんとねねっち事前打ち合わせしてたなww
大きなプロジェクト1つ終わらせたところで一区切り。
次の仕事ではいろいろ体制が変わりそうなのです。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 声優へ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。


TVアニメ「 NEW GAME! 」オープニングテーマ「 SAKURAスキップ 」
fourfolium(高田憂希/山口愛/戸田めぐみ/竹尾歩美)
¥ 1,296
Amazon.co.jp

よりぬき2016年9月終了アニメ感想(食戟のソーマ 弍ノ皿編)

食戟のソーマ 弍ノ皿
10 /03 2016
今回は「食戟のソーマ 弍ノ皿」です。

<第1話>
秋の選抜本戦は初戦から創真VSアリスちゃん!
ここからは全てドリームマッチと言っても過言ではない豪華対決。
審査員をいかに脱がすかがポイントです(ぇ
お題は「弁当」、アリスちゃんは手毬寿司で勝負!
審査員絶賛、仙左衛門総帥のおはだけキタ━━(゚∀゚)━━!!
しかしアリスちゃんは先攻だった…^^;
対する創真が出したのはなんとのり弁!
とはいっても、ただののり弁じゃあございません。
のり弁を知らなかったアリスちゃん可愛い♪
弁当勝負じゃなかったらアリスちゃん勝ってたかも。
”弁当だからこそ伝えられる美味しさ”に気を配れなかったアリスちゃん。
のり弁おあがりよ! お肌があらわに(〃∇〃) 完敗ですね~

<第2話>
創真に負けて泣いちゃったアリスちゃん可愛い♪
秋の選抜本戦、第2戦は恵ちゃんVS黒木場!
性格真逆対決、お題は「ラーメン」。
黒木場の濃厚な味に恵ちゃんは淡麗な味で勝負。
飲まれず堂々と渡り合う恵ちゃん、成長したなあ。
先攻黒木場、あれ負けフラグ?と思いきや。
恵ちゃんのラーメンの試食では仙左衛門のおはだけがなし!
勝敗の行方は次回に持ち越し、恵ちゃんいい仕事したけど、
この後の展開的には黒木場が勝ったほうが盛り上がるか。

<第3話>
恵ちゃんVS黒木場、勝者は黒木場!
うーんざんねん、大健闘しましたが恵ちゃん及ばず。
しかし後ほど仙左衛門のふんどしがおはだけしていたことが判明^^;
上衣おはだけ>ふんどしおはだけなのねww
第3試合の葉山VS秘書子はハンバーガー対決。
スパイスと薬膳の真っ向勝負、一応得意分野を生かせる対決になってるのね。
葉山の貫禄勝ち、やはり彼が優勝候補ナンバーワンか。
第4試合、タクミの相手がついに判明。強面美作は挑発に長けてる感じ。
自分のペースに引き込んで、タクミに食戟をおkさせちゃいました。
…美作がももくり雪ちゃん並みの情報量を誇ってましたね^^;
相手を徹底的に調べあげたうえで精神的に揺さぶり、優位に立つ作戦か。
意外な伏兵の前に、これはタクミ負けフラグかしら。

<第4話>
タクミ、美作に敗れる! 終始美作ペースでした。
ダーティーだけど技術は確か。仕掛けた食戟全勝なのもうなずけます。
先手負けフラグをも覆す美作、ゲスいけど強い。
準決勝では創真と対決、早くも前哨戦を仕掛ける美作。
しかし創真全く動じず、食戟もあっさり受諾。
「お前に負けたら料理人辞めるわ」(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
さらっと言っちゃうところが創真らしい。
勝つ自信、というより確信があるんでしょうね。

<第5話>
創真も美作も一歩も譲らずの前哨戦。
学園で発行してる新聞あったんですね。
「遠月スポーツ」には笑ったwww
中等部くんの取材を受けた創真、彼を味見役に。
さらにえりな様にも試食してもらう創真きゅん。
読みたい少女マンガで釣られたチョロインえりな様可愛い♪
さすが遠月十傑、創真の料理の弱点を即指摘。
定食屋で出す味は選抜のお題が求める味にあらずとは奥が深い。
遠月十傑経験者卒業生を審査員に迎え、準決勝開始!
トレース完璧の美作に対抗する創真の術は、いいところで次回へ。

<第6話>
創真、美作を破り決勝進出! おめ!
トレース戦法の精神攻撃も何のその。
ここ一番の勝負度胸が創真はすごいですね。
審査員の先輩方総おはだけした創真のビーフシチュー。
さすがの美作も創真のこれまでの経験すべてを追うことはできず。
リサーチの限界が彼の限界、難攻不落にも弱点あり。
決着着けばノーサイド、美作は退学とかにはならないようで。
タクミがリベンジ誓ってますし、これからも出番ありそう。
今週も良いツンデレだったえりな様。
創真は早いとこマンガ貸してあげてね(^^)

<第7話>
準決勝第2試合は葉山VS黒木場!
料理に対する姿勢が対照的な両雄の対戦。
煽り合いがすごいですヽ(;´Д`)ノ
ふたりとも絶対の自信を持っていて一歩も譲らず。
創真がVIP席で観戦してたのには笑ったww
まんざらでもないえりな様、そこにアリスちゃん乱入~
肝心の準決勝の方は甲乙つけがたく両者決勝進出に。
三つ巴の優勝争いとなった秋の選抜、雌雄を決するお題はサンマ料理!
創真にはなかなか優勝させないんじゃないかなと思うので。
本命はやっぱり葉山、創真と黒木場僅差及ばずと予想。

<第8話>
三つ巴となった決勝戦、お題はサンマ。
与えられた準備期間は10日間。
魚河岸に出かけた創真、葉山と黒木場に実力差を思い知らされることに。
魚の目利きでは勝ち目なし、そこをカバーする工夫が必要。
熟成に目をつけた創真、快く協力してくれる仲間たちが素敵んぐ(^^)
試行錯誤の上たどり着いたのはぬか漬けのようで。
これをどう葉山&黒木場に対抗する料理に仕上げるかが見ものですね。
審査員は仙左衛門総帥、堂島先輩、そしてアリスちゃんママン、レオノーラさん!
料理おいしくなかったら激おこだそうです^^;

<第9話>
火花散る決勝戦、アバンの創真が道化役ww
彼が選んだ”熟成で勝負”は大舞台で通じるのか。
葉山と黒木場は早くもバカにしてましたが。
アリスちゃんと黒木場の過去編が可愛くて興味深かった。
黒木場最初はアリスちゃんに負けまくってたのか。
今の彼の腕前に一役買ったのがアリスちゃんというわけね。
先陣を切ったのは黒木場、続いて葉山。煽り合いは相変わらず^^;
甲乙つけがたい両雄の料理に審査員おはだけしまくりwww
総帥の”おにやけ”には笑った。ギャグ入れてきますね~w
料理がおいしいと饒舌になるアリスママン可愛い♪
最後に出したソーマの料理はおはだけなし、やはり及ばず?
まだ”おあがりよ”の本番はこれから! 創真自信満々。
彼がどんな切り札で勝負するのか、次回がわくわくもんだあ~!

<第10話>
秋の選抜決着、優勝は葉山!
「料理人の顔が見える一皿」を具現化したのが彼の一品でした。
黒木場と創真はそこまで辿りつけなかったと。
ハイレベルで競い合った3人に万雷の拍手。
創真に対する生徒たちの見方が変わってきたのは学園にとっても大きな収穫か。
戦い終わっても張り合いまくるお三人に新たな刺激降臨!
汐見教授からスタジエールの言葉が。おおっ新展開ですね。
校外研修に出て腕を磨いてこいというのが遠月学園のカリキュラムにあるようで。
行く店は生徒が選べるのか学園が振り分けるのか。
ふだんではありえないような、面白いグループ分けを期待してます。

<第11話>
スタジエール編、研修先&誰と行くのかは学園側が振り分け。
何か「実績」を残さないと失格です。監視教員が密かにチェック。
最初の出先で創真&秘書子ちゃんが実現!
いいですねえ意表を突く組み合わせ、期待通り(^^)
老舗の人気レストランで研修、客層が変わり、ピーク時とそうでない時の差がありすぎの現状。
創真は現場で鍛えられてるだけに激混みも何のその。
秘書子ちゃんもさすが選ばれた人間、慣れるのが早い。
しかし業務をこなすだけでは「実績」とは認められず。
常連客の足が遠のいていた店、創真が提案したのは”完全予約制”
店の伝統も守れ、常連客も戻り、ナイスアイデアでした(^^)
創真&秘書子組合格! 秘書子デレた~ あら可愛い♪

もうひと組描かれて、えりな様&恵ちゃんの研修! 
入学時実力天と地の差コンビか^^;
フレンチレストランのシェフに堂々と意見するえりな様。
えりな様のほうが圧倒的に実力上です^^;^^;
お皿洗いがんばる恵ちゃん、皿に残った品からソースの調整を思いつくスマッシュヒット。
恵ちゃんの才能に気づいたえりな様、車で送ってあげました。
あまりにも場違いシチュに恵ちゃんあたふた^^;
車中トークで地雷踏みまくっちゃって恵ちゃんおろおろ^^;
創真や秘書子の話題は禁句なの知らないし、これはしょうがないですね~

<第12話>
スタジエール、ペアで研修は初回だけなようで。
苦手or経験の浅い現場に行かされるみたいです。
恵ちゃん大ぴんちみたいだったけど大丈夫なのか^^;
創真が行くことになったのは四宮先輩の店。
レギュムの魔術師が東京進出、ヘタは打てません。
これまでとは全く違う現場に創真四苦八苦。
しごきまくる四宮先輩と先輩スタッフ。
しかし鋼のメンタルと飽くなき向上心で食らいつく!
数日で戦力レベルになるのはさすが。先輩スタッフもびっくり。
コンペ参加を申し出た創真、四宮先輩をうならせる実績を残せるか。

<第13話(最終回)>
創真も株を上げたけど、四宮先輩がぐーんと株を上げましたね。
ママン思いの孝行息子、認めた後輩に対する面倒見の良さ。
コンペに出した創真の料理にダメ出しするも熱心に指導。
おはだけさせましたからね。新しい「ゆきひら」の料理への情熱がいいね(^^)
手直しを加えた創真考案の新作、店のメニューに採用となりました。
見事合格のスタジエール研修、メインどころのキャラたちは残ったようで。
ギリっぽい子もいたけどww やっぱり学生ふるい落としの一環だったのね^^;
ダイジェストだったけど葉山のくだりは興味深かった。
食べ残しが多かった給食をほぼ完食に持って行ったわけですね。
息もつかせぬ怒涛の展開でとても楽しめたアニメ2期でした。ハナマル!


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 声優へ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。


遠月学園 勝負の一皿 食戟のソーマ 公式レシピブック (ジャンプコミックス)
森崎 友紀
¥ 864
Amazon.co.jp

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!