青春18きっぷの思ひ出
きっぷ
実はあまり利用したことがなかったり^^;
手元に残っている、

※画像はクリックで拡大します。
”国鉄”時代の18きっぷです。
どういうふうに利用したか全然覚えてにゃい^^;^^;
元はとったと思いますが。
国鉄時代では、84年の旅行で使ったのがラスト。
他では、学生時代サークルの合宿が長野だったので、その時に使った覚えがあります。
所用があって途中参加になり、安く行くべと18きっぷで行くことに。
このときはすでにJRになってました。
当時板橋区に下宿してて、スタートは池袋駅。山手線で新宿へ出て中央線に乗り換えます。3月だったけど、雪を警戒してかなり早く出発した記憶が。
同じ電車にずっと乗ってた覚えがあるので、この頃は新宿発松本行があったのかな。
途中からえらい雪になって、どこの駅か忘れちゃったけど、特急退避した駅はホームもすごい雪でした。
お昼すぎに長野に着くはずが、結構ずれ込みました。2時間近く遅れたんじゃないかな。
でも帰りもめげずに18きっぷで鈍行乗り継ぎしました^^;
残った3枚もどっか行って使いきったはずだけど、覚えてない~
もう一つは98年の夏だったか。この年はよく出かけました。
発売日当日にゲットして、まず銚子に行く時に使用。行きは総武本線、帰りは成田線を使いました。
お次は誕生寺へ、その次はコミケに(笑)
うまいこと3枚使って、最後は3日間の休暇を利用して、何度目かの名鉄乗りに行くべ旅の行き帰りに18きっぷを使用。
貧乏症といいますか、この時は地元の駅から岐阜まで行ったんだよね^^;
東海道線って熱海ぐらいからがくんと編成両数減るのね。
15両が3両ですからね。たまたまだったかもしれんけど、乗った3両編成の電車は激混みで立ち通しでした。
で、岐阜に着いたら気が変わって、翌日1日で明治村とリトルワールドを回るという無謀な計画を立て、犬山に投宿。
(当初は新岐阜で2DAYきっぷを買って名鉄乗りまくるつもりだった)
当時はパノラマパックというありがたい企画乗車券があって、明治村とリトルワールドも対象になってました。
施設までのきっぷ+入場料割引ですから、使わない手はなかったですね。
今もうパノラマパックないんだよね。ざんねん。
その日は豊橋まで出て1泊し、最終日18きっぷで家路へ。
余裕を持って出発、始発始発を狙って乗り継ぎました^^;
行きは車窓を楽しむ余裕もなかったので、そのぶんリベンジ。
84年旅行で味をしめた在来線からの富士山鑑賞再び。
18きっぷの旅ならではの贅沢なひとときでした。

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
手元に残っている、

※画像はクリックで拡大します。
”国鉄”時代の18きっぷです。
どういうふうに利用したか全然覚えてにゃい^^;^^;
元はとったと思いますが。
国鉄時代では、84年の旅行で使ったのがラスト。
他では、学生時代サークルの合宿が長野だったので、その時に使った覚えがあります。
所用があって途中参加になり、安く行くべと18きっぷで行くことに。
このときはすでにJRになってました。
当時板橋区に下宿してて、スタートは池袋駅。山手線で新宿へ出て中央線に乗り換えます。3月だったけど、雪を警戒してかなり早く出発した記憶が。
同じ電車にずっと乗ってた覚えがあるので、この頃は新宿発松本行があったのかな。
途中からえらい雪になって、どこの駅か忘れちゃったけど、特急退避した駅はホームもすごい雪でした。
お昼すぎに長野に着くはずが、結構ずれ込みました。2時間近く遅れたんじゃないかな。
でも帰りもめげずに18きっぷで鈍行乗り継ぎしました^^;
残った3枚もどっか行って使いきったはずだけど、覚えてない~

もう一つは98年の夏だったか。この年はよく出かけました。
発売日当日にゲットして、まず銚子に行く時に使用。行きは総武本線、帰りは成田線を使いました。
お次は誕生寺へ、その次はコミケに(笑)
うまいこと3枚使って、最後は3日間の休暇を利用して、何度目かの名鉄乗りに行くべ旅の行き帰りに18きっぷを使用。
貧乏症といいますか、この時は地元の駅から岐阜まで行ったんだよね^^;
東海道線って熱海ぐらいからがくんと編成両数減るのね。
15両が3両ですからね。たまたまだったかもしれんけど、乗った3両編成の電車は激混みで立ち通しでした。
で、岐阜に着いたら気が変わって、翌日1日で明治村とリトルワールドを回るという無謀な計画を立て、犬山に投宿。
(当初は新岐阜で2DAYきっぷを買って名鉄乗りまくるつもりだった)
当時はパノラマパックというありがたい企画乗車券があって、明治村とリトルワールドも対象になってました。
施設までのきっぷ+入場料割引ですから、使わない手はなかったですね。
今もうパノラマパックないんだよね。ざんねん。
その日は豊橋まで出て1泊し、最終日18きっぷで家路へ。
余裕を持って出発、始発始発を狙って乗り継ぎました^^;
行きは車窓を楽しむ余裕もなかったので、そのぶんリベンジ。
84年旅行で味をしめた在来線からの富士山鑑賞再び。
18きっぷの旅ならではの贅沢なひとときでした。

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト