はくたか号さようなら記念入場券
きっぷ
もうすぐ北陸新幹線開業ですね。
新幹線が出来るとあおりを食らうのが在来線の優等列車。
これまでも多くの在来線特急、急行が廃止されてきました。
北陸新幹線開業で「はくたか」が廃止とのことで、そういえば上越新幹線開業の時に1度廃止になったなあと思い出した次第。
その時に出た記念入場券です。

裏はこんな感じ。ケース裏面は白無地だったので記念スタンプを押印。

※画像はクリックで拡大します。
廃止当時の車両編成や運行もわかってよいですね(^^)
この時は「とき・越前・ひばり・みちのく・北星・新星」も廃止になり、ごっそり優等列車が在来線からなくなりました。
現在は新幹線開業と同時に並行のJRが三セク化されるのも定番。
「はくたか」は新幹線の列車名称で残るようで、どんな歴史を刻んでいくか三代目。
それにしても、東京と北陸路は短縮されるなと。2時間台で行けるようになるとはびっくり。
ちょっと忙しくなりますが、東京から日帰りで富山・金沢両方観光出来ちゃいますね。

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
新幹線が出来るとあおりを食らうのが在来線の優等列車。
これまでも多くの在来線特急、急行が廃止されてきました。
北陸新幹線開業で「はくたか」が廃止とのことで、そういえば上越新幹線開業の時に1度廃止になったなあと思い出した次第。
その時に出た記念入場券です。

裏はこんな感じ。ケース裏面は白無地だったので記念スタンプを押印。

※画像はクリックで拡大します。
廃止当時の車両編成や運行もわかってよいですね(^^)
この時は「とき・越前・ひばり・みちのく・北星・新星」も廃止になり、ごっそり優等列車が在来線からなくなりました。
現在は新幹線開業と同時に並行のJRが三セク化されるのも定番。
「はくたか」は新幹線の列車名称で残るようで、どんな歴史を刻んでいくか三代目。
それにしても、東京と北陸路は短縮されるなと。2時間台で行けるようになるとはびっくり。
ちょっと忙しくなりますが、東京から日帰りで富山・金沢両方観光出来ちゃいますね。

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト