ステラ女学院高等科C3部 第4話「不射ノ射ヲモチ当タルベシ。」
ステラ女学院高等科C3部妄想は超展開を生むわけですね(ぉ
れんとちゃんにも見えちゃったよゆらぴょん妄想ワールド。
最後は歴史まで変わっちゃいました(オイオイ
OP映像はやっぱりというか、変えざるをえないというか^^;
ゆらちゃんがすかあとめくりしとる

そっち方面もあぐれっしぶになったわけね^^;^^;
EDのゆらちゃんは元の髪型のままでした。ポニテにしてほしいなあ。
師匠から弟子へ受け継がれていく銃の話もポイントだったと思いますが、妄想能力に全て持ってかれちゃいましたね。
この作品で固有結界が出てくるとは思わなかった

次回予告の水着も妄想パワーの賜物でしょうか^^;

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
TVアニメ「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」オープニングテーマ Shape My S.../ポニーキャニオン

¥1,250
Amazon.co.jp
http://hibianime.jp/suterac34/trackback
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67922199.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/2352-2ea918fc
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/706-b83342a8
http://animeotakunohibi.blog.fc2.com/tb.php/287-303aa14d
http://kagano443.blog.fc2.com/tb.php/439-6338c713
http://zspecium.blog.fc2.com/tb.php/1602-9df4726f
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/3079
コメント
不思議空間に関しては深く考えない
ゆらちゃんの愛銃となるスコーピオンは劇中での説明通り、ストックが前に折り畳めるので元は旧チェコスロバキア軍が戦車兵や通信兵、軍用トラック運転手向きに護衛用として制式採用。大型ハンドガン並のサイズなので利便性が良く、遂には旧ソ連のKGBやスペツナズもご愛用……小型過ぎるので両手保持が難しいと思えるけど弾倉がしっかり固定するのでフォアグリップ代わりにも出来る上にレートリデューサーと呼ばれる発射速度調整装置があり二段階に調整出来る優れモノ。欠点は系統ごとに弾丸の規格が異なる兵站泣かせと言う位かな……
まあ使い手にとってはこれが魅力と言う実例としては韓国内では北の工作機関絡みの事件になると良く出てくる品物であるそうです……(汗)
映画、ゲームやコミックとかの作品でUZIやペレッタと並び二丁拳銃で良くつかわれるのもこの銃で『マトリックス』ではネオ、『バイオハザート5』では最も初期のステージで入手できる上に全武器最大の装弾数、クリティカル改造が二段階に出来るので使いこなせば非常にお世話になった人も多い筈。『ニキータ』では劇中に出てきたSWATが使用する珍しい演出も。
2013-07-27 14:00 YF-19k(kyousuke) URL 編集
Re: 不思議空間に関しては深く考えない
コメントどうもです。
銃解説ありがとうございます。本物と見まごうばかり、サバゲー銃はよく作りこまれてるなと。
この作品もキャラに合わせて銃は選んでいるようですね。うぽってはキャラ自体が銃というのがカオス過ぎたか、アニメの支持はいまいち…^^;
なかなかガルパンのように全てがかみ合う作品とはいかないようで。
2013-07-28 06:38 のらりんはうす URL 編集