fc2ブログ

アニメまとめてプチ感想(ミニイカ娘、もしドラ、アリア)

アニメまとめてプチ感想
05 /04 2011
ミニイカ娘 ショートストーリー その1
ブルーレイ第5巻映像特典に待望のミニイカちゃん新作ストーリーがつきましたーо(ж>▽<)y ☆
相変わらず激カワですね~
あのちんまい動きがたまらん♪
サイレント仕立てにしたのはほんとセンスあるなと。
ライバル?の黒ミニイカちゃんが登場、絵に描いたようないぢわるです
おいたがすぎて窓から落ちちゃった黒ミニイカ娘。
助けてあげるミニイカちゃんなんていい子なんだ°・(ノД`)・°
黒ミニイカ娘もちゃんとごめんなさい出来て根はいい子なのね。
最後はなかよくえびせん食べてほっこり。
黒ミニイカちゃんは海に帰って行きました~
そのまま教育テレビでオンエアできるようならぶりいでハートフルないいお話でした♪

侵略!イカ娘 5 [Blu-ray]侵略!イカ娘 5 [Blu-ray]
(2011/05/03)
金元寿子、藤村歩 他

商品詳細を見る


もしドラ 第7話
5試合連続コールド勝ち出来すぎ(^_^;)
ここ数話は「マネジメント」販促大作戦って感じ。
今の成果主義社会にマッチした内容ではあるね。
小生は成果主義には否定的な立場ですが。
みなみと夕紀に亀裂が!?と思わせるシーンがあったけど、そういうのを描く作品じゃないし、甲子園に行けたことでみんなスルーされちゃうんだろうなあ。
「マネジメント」ありきの作品なので、割り切って見ていかなきゃいけないところも多そう。

TVアニメ「もしドラ」OPテーマ 夢ノート(特別盤)TVアニメ「もしドラ」OPテーマ 夢ノート(特別盤)
(2011/04/27)
azusa

商品詳細を見る


緋弾のアリア 第3話
ゲーセンでのアリア可愛かったなあ (≧▽≦)
くぎゅもらぶりいに徹した演技でしたね。
話の方は、アリアの方もわけありなようで、この辺がどう描かれていくか。
キンジは1回こっきりと言いながら戻ってくるんでしょうね。
アクションシーンはなかなか魅せてくれました。
殺陣よりも魔法のすかあとの方に目が釘つけ…ありえないよね、あれは (^_^;)
これがTBSマジックというやつですね(違

緋弾のアリア Bullet.1 [Blu-ray]緋弾のアリア Bullet.1 [Blu-ray]
(2011/06/22)
釘宮理恵、間島淳司 他

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/633-a1582a6c
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

武偵高驚異の技術力

魔法のスカート

どんなに強風で捲らない、逆さまになっても垂れないのは多分それだけ防弾性があるのと特殊加工の賜物かもしれません、サイドストーリーの“緋弾のアリアAA”でもキンジの後輩に当たるくのいち少女が逆さまになっても平然となっていたので……。


レキの凄さ

まず、彼女が使用しているのが旧ソ連が開発したSDVドラグノフと呼ばれる狙撃銃……射撃精密は西側スナイパーライフルよりも劣るが携帯性(この場合は“軽さ”)、整備性、タフさは秀逸……しかも銃剣が装着できるのです。

(西側のスナイパーライフルはそんな事は出来ない)

一般的にこの銃の有効射程距離が800mですがレキは2,000mの射撃が出来るのです。


   高速走行中の路線バス車体後部にある爆弾を落す、しかもヘリからレインボーブリッチ(つり橋)で……


レキ以外で出来るとしてらデューク.東郷(ゴルゴ13)しか出来ないのでは?

(ただ彼の場合は米軍のアサルドライフルを使用しているのでスゴ腕なんですね)

この銃はワルシャワ条約機構加盟国やアフリカ、中東のみならず米軍でも使用しているケースも……。


武偵高の備品

東京武偵高はギガフロートの上に建造されているので地下倉庫も充実、しかもドックまで完備……アリアが使用した自動車やレキが使用したヘリも……。

(ヘリは軍用ヘリの“ブラックホーク”と思われます)


アリアの事情

ここら辺は次回辺りで判明します。

Re: 武偵高驚異の技術力

YF-19k(kyousuke)さま
今回も補完ありがとうございます。
まさに鉄壁のスカートですねw
レキたんはマジすごいですね。
ゴルゴも一目置く?

No title

のらりんはうすさん

返信どうもです。

レキの凄さはこれからも随所で発揮するのですが、他のヒロインとは異なりキンジに直接アタックするのはだいぶ先のエピソードになり、ここでキンジはこれまでミステリアスなレキの素性が分かってきます。

レキの腕前はゴルゴ13も一目置く事は確かです。




Re: No title

YF-19k(kyousuke)さま
再コメどうもです。
>レキの凄さはこれからも随所で発揮
…期待♪
>キンジに直接アタックするのはだいぶ先のエピソードに
…アニメで描かれるかは微妙な感じでしょうか。

トラックバック

緋弾のアリア 第01話~第03話

(こりゃきつい) 緋弾のアリア 第01話~第03話の所感です。

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!