fc2ブログ

それでも町は廻っている 第12話「それ町」(最終回)

2010年12月終了アニメ
12 /24 2010
最終話に何ともシュールでドッキリな話を
歩鳥らしい臨死体験でしたね。


モンブランの万年筆って高―!!
よくお祝いの品物で万年筆って聞くけど確かに。
小生は100円のボールペンでいいや(ぇ
…100円の万年筆もあるのね(^_^;)


おじさんにいただいたモンブランの万年筆を改造してしまった歩鳥。
絶妙のタイミングでおじさんから電話です
なんとかなかったことにしようと、賞金目当てでミステリー小説に応募しますが…
1次選考で見事に玉砕。
さらにトラックに轢かれて踏んだり蹴ったり…歩鳥あの世行き!?


あの世にもお役所ってあるんですね~
絵に描いたような応対が(^_^;)
歩鳥が双眼鏡で下界を見るシーンは切なかったですが…


生き返れることになり、下界へのエレベーター…じゃなかった。
あれじゃ奈落の底じゃなイカ


病室の歩鳥はマジやばい状態だったのね。
突然の意識回復に看護師さんもビックリドッキリ。
お目覚め歩鳥ちゃん、開口一番「新手のドッキリか?」
…いかにも彼女らしい(笑)


ノーマーク作品でしたが、始まってみたら予想以上に面白かったです。
いらんところに頭が回る歩鳥がいい味出してました。
千明ちゃんの声もよく合ってましたね。
ウキさん役が櫻井さんというのもインパクトありました。
原作も続いてますし、2期は十分あり得るでしょう。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

メイズ参上!メイズ参上!
(2010/11/24)
メイズ

商品詳細を見る


http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4482-c2f9aa43
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1200-6722fe7b
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/25642483
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2033-c94b8461
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/517-fb2fccbe
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51556325
http://pruuun2.blog11.fc2.com/tb.php/267-9b02a3b9
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1492-c697ab2f
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/2594-6560fbf7
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1631-7e288b6f
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/5720-a7e87953
http://bosel.blog64.fc2.com/tb.php/135-70d3676a
http://uhdintd.blog121.fc2.com/tb.php/912-8d175c6b
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/2718-d31b1234
http://orca09.blog73.fc2.com/tb.php/153-85640321
http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/1842-cbd08041
http://fanblogs.jp/tamekame/tb_ping/24
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2010-12-25-1/trackback
http://droberthing.blog86.fc2.com/tb.php/77-23f17c7e
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1408-c6b906a1
http://aragaiaragai.blog133.fc2.com/tb.php/130-43d9e5e2
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/470-400b8c4c
http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51167594.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/tb.php/3240-946d0ca9
http://monochromenote.blog114.fc2.com/tb.php/1224-7768b550
http://kenohito.blog67.fc2.com/tb.php/749-19a870aa
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

『それでも町は廻っている』第12話 感想

2010年秋アニメ最終回ラッシュも、本作でラスト(私にとっては)。 寂しいなぁ。 という訳で、『それ町』最終回です。 サブタイトルもまんま「それでも町は廻っている」。原作通りです。 モンブ...

「それでも町は廻っている」第12話(終)

   12番地「それ町」(終)歩鳥、“何か”を製作中・・・。「それでも町は廻っている(前編)」 第二巻第13話よりシーサイドに紺がやって来て・・・卓球部に入らなかった辰...

それでも町は廻っている 第12話 それ町 (終)

第12話のあらすじ 叔父に貰った万年筆を改造した歩鳥。だがそれは高価なもので、さらに夏にその叔父が来ることに。 焦った歩鳥は推理小説を書いて応募するも、厳正な審査の結果、落選。 ショックを受けた歩鳥が地面に頭を下げた時、その場にトラックが・・・!? ...

それでも町は廻っている 十二番地 「それ町」

 ゼリー島殺人事件がテンプレすぎますね。

それでも町は廻っている 第12話「それ町」(最終回)

それでも町は廻っている 4 (ヤングキングコミックス)(2008/03/19)石黒 正数商品詳細を見る  歩鳥が死んであの世に逝きました。天国から回りの人の悲しむ様子を見ていく事により、自分がどれだけ愛されていた...

それでも町は廻っている 第1話  ~第12話 それ町

それでも町は廻っている 第1話 ~ 第12話 それ町 嵐山歩鳥は、丸子商店街の喫茶店「シーサイド」で、ウェイトレスのアルバイトをする女子高校生。ある日、マスターの磯端ウキが、店を繁盛させる秘策を思...

【それでも町は廻っている】最終話 歩鳥は皆に愛されてるなぁ

それでも町は廻っている #12 それ町 560 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 02:57:31 ID:SprdvPH90 いい最終回だった・・・ 572 名前:風の谷の名無しさ...

「それでも町は廻っている」十二番地「それ町」 短感

え、歩鳥死んじゃったの!? 人間の運命は神様が決めるものだとして、そして、運命に

「それでも町は廻っている」第12話感想

とても良い話だと思ったんですけど、え~となんつーか、 自分的にはもっと気楽なバカ話が見たかったかな~と。 あの世に行ってからの、日本式システムとかこの作品らしい面白ポイントはありましたが、 ...

それでも町は廻っている 第12話(最終話)

それでも町は廻っている 第12話(最終話) 『それ町』 ≪あらすじ≫ 入学祝にもらった万年筆に、なんと虫眼鏡を接着してしまうと言う横暴に出ていた歩鳥。その万年筆が超高級品とも知らず、さらに夏休みに...

それでも町は廻っている 第12話 「それ町」 感想

ぐるぐる廻る―

それでも町は廻っている 第12話(最終回)「それ町」感想

最終回にして、ア歩鳥全開!

それでも町は廻っている 第12話(最終話) 「それ町」

■それでも町は廻っている 第12話(最終話) 「それ町」 脚本:高山カツヒコ 絵コンテ:岡田明信、龍輪直征 演出:龍輪直征 作画監督:宮西多麻子、伊藤良明、河野紘一郎、荻原省智、岩崎安利 不覚に...

それでも町は廻っている 第12話(最終回)「それ町」

歩鳥は、3400円! 愛がいっぱいの3400円。なんかいいなぁ(*´ω`*) オチも上手かったですね。 最終回も不思議な話でいい話! 空気を読んでポコも出なかったポコ。 高級ペン切断事件を解決するため、推理小説大賞に応募した歩鳥。 ゼリー島はデフォル...

それでも町は廻っている(アニメ) 第12話(最終回)の感想

シュールアニメ、それ町もついに終了。 今回の話は予想斜めをいく展開。 まさか、この方向に進むとは思わなかった。 このアニメが日常ものだけじゃないことには、うすうす気づいていましたが。 それ町 第12話(最終回)「それ町」の感想です。 メイズ参上!

それでも町は廻っている 第12話(最終回) 「それ町」 感想

最終回らしい、良い話でした。 これぞ最終回といった感じでしたね。 原作も読みたくなってきましたよ。 お帰りなさいませ、ご主人様。 あいにくお探しのメイドは不在でございます。 さあ、どこ...

(アニメ感想) それでも町は廻っている 第12話 「それ町」

それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]クチコミを見る もう最終回・・・感想を書かない時もあったけど視聴はしていました。最後ぐらいはちゃんと感想書かないとね。 ↑ポチって押して ...

それでも町は廻っている 最終回12話「それ町」

天国をコミカルに描きつつも、考えさせられる場面もあった「それでも町は廻っている」最終話でした。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る

それでも町は廻っている #12(終)

【それ町】 それでも町は廻っている 3 [Blu-ray]出演:小見川千明ポニーキャニオン(2011-02-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る まさかそれ町で泣かされるとは・・・ 

それでも町は廻っている 第12話(最終回) 感想「それ町」

それでも町は廻っているですが、メイド喫茶シーサイドでは紺先輩vs辰野後輩の言い争いが勃発しています。辰野が卓球部に入らなかったことが原因ですが、嵐山歩鳥がこの紛争を仲裁しようとします。歩鳥は万年筆に虫眼鏡を引っつけた秘密道具を取り出し、毛利元就の三本の...

それでも町は廻っている十二番地「それ町」

それでも町は廻っている 十二番地「それ町」です。 楽しんできた『それでも町は廻っ

それでも町は廻っている 第12話(最終回...

町とは------------!?今日は双葉がシーサイドへ客としてやってくる。でも、なんだかとし子とは険悪な雰囲気。まだ中学のとき、卓球部に入らなかったことを根に持ってるよう。そこで歩...

それでも町は廻っている 第12話(最終回) 『それ町』 感想

これは反則でしょう。卑怯だ。それでも町は廻っている 第12話 『それ町』 の感想です。

それでも町は廻っている 第12話「それ町」

高級ペン切断事件じゃなくて、歩鳥交通事故じゃないですか(汗) 辰野と紺先輩の喧嘩を止めようと歩鳥が出した万年虫♪ モンブランの万年筆が残念なことに(^^; ▼ それでも町は廻っている 第12話「そ...

【アニメ】それでも町は廻っている 最終話 昭和で廃止になりましたよ

それでも町は廻っている 第12話(最終話)「それ町」 の感想を 始まりは嵐山の発明品から始まった・・・ その失敗作をなかったことにするために、ゼリーの頭をひねって考える 目に見えていた現実に驚き、そのまま未知の世界を冒険する アニメ動画館に それでも...

それでも町は廻っている 最終回 #12 『それ町』 感想

  それでも町は廻っている― まさかまさかの天国回。歩鳥も自分の人生の意外な結末に最初はビックリしたことでしょう。 うん、私にとってもこれは驚きの展開でした(笑) でも人がいなくなる時って...

それでも町は廻っている 第12話

それでも町は、廻っている

それでも町は廻っている 第12話 それ町

最終回みたいな最終回。

それでも町は廻っている第十二話 感想

歩鳥の値段は3400円 「それでも町は廻っている」第十二話感想です。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る

それでも町は廻っている 第12話「それ町」

良い最終回だったな。

(アニメ感想)それでも町は廻っている 第12話(最終話)「それ町」

あらすじ お帰りなさいませ、ご主人様。 あいにくお探しのメイドは不在でございます。 さあ、どこへ行ってしまったんでしょうかねえ。 いえいえ、そのうち戻ってきますよ。 どうぞ、中でお待ちを…… 「もっと生きていたかったよぉ・・・」

それでも町は廻っている (最終話)

それでも町は廻っている  第12話「それ町」 事故に合って死んでしまった歩鳥・・・ 秘密発明 「万年虫~。一見タダの虫眼鏡。だが反対側は万年筆!」 「このペン、自分で買ったもんじゃないだろ?・・・モンブランだ。このペン、改...

それでも町は廻っている 第12話

 歩鳥、死す!!  あまりにも衝撃的すぎる最終回、僕が選んだ名場面はここです。     あの世に行った歩鳥さんは、下界の様子がわかる望遠鏡を覗きこみます。  そこに見えたのは、自分の死を...

それでも町は廻っている 第12話 『それ町』

今年も残すところあと僅かとなり、1クールアニメが続々と最終回を迎えています。 お気に入りのアニメが終わるのは、何度体験してもやはり寂しいものですね。 今日もアニメ最終話の感想を交えた作品紹介です。 それでも町は廻っている 第12話 『それ町』 この最...

それでも町は廻っている#12

――いやいやいやいや、 まさか“それ町”でマジ泣きさせられるとは! なるほど、原作既読者さんたちが 最終回に予想されるだけのコトはあるわ。 そんな感動的なエピソード  十二番地 『それ町』 ああでも、“それ町”まで最終回だぁ コレは2期とかないのかなぁ

それでも町は廻っている・第12話

「それ町」 卓球部に入らなかった、ということで、シーサイドにやってきて早々に険悪なムードの紺先輩と辰野トシ子。何とか、その場を取り繕うと、自作の万年筆を取り出す歩鳥だったが、その万年筆は…… ...

それでも町は廻っている #12 それ町

なんかそれっぽいの来た-ッ!  それ町もこれにて最終回です。

それでも町は廻っている 十二番地 それ町 レビュー キャプ 最終話

それでも町は廻っている(前編) もめている紺先輩と辰野…雰囲気を変えようと、歩鳥は自分の 発明品を見せる。それは万年筆と虫眼鏡を合体させた手作りの ものだった。自慢げに発明品を見せる歩鳥だったが、その おじさんからプレゼントされた万年筆がモンブランの高級万...

それでも町は廻っている 第12話(終)『それ町』

ここが歩鳥の職場かあ。あれ、紺先輩って学校祭の時にシーサイド来ましたよね。時系列がシャッフルされているんでしょうか。 そして何故かたっつんとギスギスした雰囲気。たっつんが卓球部に入らなかったことを、紺先輩は快く思っていなかったらしい。そんな雰囲気を和ま

丸子商店街上空いらっしゃいませ

{/hiyo_do/}エコアクション! 『それ町』ってちょっと『こち亀』っぽくない? 『それでも町は廻っている』 十二番地 それ町 最終話 A:それでも町は廻っている(前編) シーサイドにお客としてやって来た紺先輩。 「ここが歩鳥の仕事場かぁ」って、 前に辰子の誕

それでも町は廻っている 12話 (最終回)

◆それでも町は廻っている 12話 (最終回) 完全にそれ町をみくびっていた…ww いつも通りかと思いきや、そうでもなかった! 最終回感想です(´ω`) 歩鳥の発明品、「万年虫」。 めちゃくちゃ高いブランド品を改造してまで作ったみたいなんです...

『それでも町は廻っている[第12話(最終回):十二番地 それ町』嵐山ほとり死す...(アニメ視聴感想/レビュー)

『それでも町は廻っている』第12話(最終回)「十二番地 それ町」の視聴感想/レビューです。 最終回どんなストーリーを持ってくるのかと思っていたら、それは予想をはるか斜め上に超えていき、完全に意表をつかれた感じ。『それ町』らしくシュールでベタで、そして最終回

それでも町は廻っている 12話レビュー

良い感じに纏まりました。歩鳥の間抜けな感じも出ていたし、何よりも死んでしまっても淡々としている辺りもらしい感じでした。サブタイがそれでも町は廻っているですから、人一人死んだとしてもって感じになり...

それでも町は廻っている 十二番地 感想

笑って、泣けて、微笑んでと素晴らしい最終回だったと思います。このために今までのお話があったという感じもしますよね。何かもう、ああだこうだと書く気にならないです。このアニメが1クールの中で何をやり...

それでも町は廻っている 12話(最終回)

十二番地 「それ町」 歩鳥の大胆な失敗に笑って、 歩鳥の小説のヒドさに大笑いして、 歩鳥の死に泣きました。 まずは失敗。 高級万年筆をぶった切り、瞬間接着剤で虫眼鏡と合体させてしまった歩鳥。...

それでも町は廻っている 第12話(最終回) 「それ町」

それでは最終回です。 ・「それでも街は廻っている」 まだ紺先輩とタッツンが仲の悪い頃の話。 紺先輩はタッツンが卓球部に入らなかったため、未だにそのことを根に持ってタッツンには辺りがキツイ。 ...

それでも町は廻っている 第12話 なんという霊界の描写

日本では審判はお役所仕事ですか、まぁ本当にあの世があるとすればこんなもんかも、死ぬのって当たり前の事だし。 心霊フォトショップや望遠鏡みたいなのは多分人間一度は考えますよね、あそこまで具現化さ...

それでも町は廻っている 第12話「それ町」最終話

歩鳥がトラックに跳ねられて、天国へ行きそうになったストーリーは私の好きな映画「天国から来たチャンピオン」にも似ていて好きだな。 歩鳥のキャラを活かしたお笑いだけでなく、刹那感もあり、昭和の香りも残しているのも、いいねえ。

それでも町は廻っている #12 最終回

『それ町』

それでも町は廻っている 十二番地(最終回)

「それでも町は廻っている」の12話は、最終回で歩鳥の臨死体験です。

それでも町は廻っている #12

先行する地域ではとっくに放送が終わっていますが、家の地域ではようやく最終回です。(^^;最終回は、まさかの展開でした。叔父さんからもらった高級万年筆を、知らずに改造

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!