名鉄8800系パノラマDX
名鉄
今年から鉄道記事も少しばかり。

※画像はクリックで拡大します。
1998年(平10)6月1日、西尾駅で撮ったパノラマDXです。すでにこの頃は内装が換装された3両編成で支線直通用に。
小生が撮ったDXはこの1枚だけ。うーん、あんまり惹かれる車両ではなかったかなあ。
登場時は文字通りデラックス特急で、犬山と知多方面を結ぶ特急に使われてましたね。DXなので座席指定料金が500円!
名鉄の座席指定料金は安いのが売り(この当時250円)だと思ってたので、「500円!?DX高ー!!」が8800系の第一印象^^;
まさか7000系パノ様よりも全廃が早かったとは。20年ちょっと(1984-2005)の活躍でしたね。
すごく良くまとまってる8800系の動画。

にほんブログ村

にほんブログ村
TOMIX Nゲージ 92291 名鉄8800系パノラマDXセット 3両/トミーテック

¥9,975
Amazon.co.jp

※画像はクリックで拡大します。
1998年(平10)6月1日、西尾駅で撮ったパノラマDXです。すでにこの頃は内装が換装された3両編成で支線直通用に。
小生が撮ったDXはこの1枚だけ。うーん、あんまり惹かれる車両ではなかったかなあ。
登場時は文字通りデラックス特急で、犬山と知多方面を結ぶ特急に使われてましたね。DXなので座席指定料金が500円!
名鉄の座席指定料金は安いのが売り(この当時250円)だと思ってたので、「500円!?DX高ー!!」が8800系の第一印象^^;
まさか7000系パノ様よりも全廃が早かったとは。20年ちょっと(1984-2005)の活躍でしたね。
すごく良くまとまってる8800系の動画。

にほんブログ村

にほんブログ村
TOMIX Nゲージ 92291 名鉄8800系パノラマDXセット 3両/トミーテック

¥9,975
Amazon.co.jp
スポンサーサイト
コメント