トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD](2014/02/28)不明商品詳細を見る
アニメ Wake Up, Girls!
第9話 ここで生きる
Wake Up!
眩しい日差し浴びて 今胸の希望が君と重なる―
夏夜と 『震災』
あんな 小さな『ブイ』 がいったいどうやって 『アラスカ』 まで流れ着いたか知らないけど…
...
【ここで生きる】
Wake Up, Girls! 6 初回生産限定版 [Blu-ray]エイベックス・マーケティング(2014-08-22)販売元:Amazon.co.jp
私は生きる!
第9話 ここで生きる 公式サイトからI-1時代の過去を語ろうとしない真夢に対する佳乃のわだかまりがついに噴き出し、チームに暗雲が立ち込める中、夏夜の提案により合宿を行うことになった WUG!。宿泊先は彼女の親戚が経営する、気仙沼漁港の程近くに建つ旅館。仲間と共に久しぶりの港町に向かう夏夜は、その胸に誰にも明かさぬある想いを秘めていた。 夏夜の提案で気仙沼に合宿に向かうメンバー。気仙沼には彼女...
秋刀魚が胸に良いと聞いて必死に食べる藍里とみにゃみが可愛かった。
あらすぞ
I-1時代の過去を語ろうとしない真夢に対する佳乃のわだかまりがついに噴き出し、チームに暗雲が立ち込める中、夏夜の提案により合宿を行うことになったWUG!。宿泊先は彼女の親戚が経営する、気仙沼漁港の程近くに建つ旅館。仲間と共に久しぶりの港町に向かう夏夜は、その胸に誰にも明かさぬある想いを秘めていた。
...
合宿、明かされた秘密。
夏夜ちゃんの合宿提案を了承する丹下社長は、既に、同行するつもりらしく、松田さんにチケットの手配を指示する。ちなみに、松田さんは自分持ちw。夏夜ちゃんは、叔母さんが経営する気仙沼の旅館に案内するつもりのようだ。
道中の車内では、まだ、少し気まずい様子。提案した夏夜ちゃんも、少し表情が硬い。旅館に着いて、早速、皆で挨拶する。現地は、未だ、震災の爪痕が残っ...
真夢がI-1を辞めた理由が明らかに。
夏夜の抱える過去…東日本の震災に関連したものが…。
WUG再始動への展開へ。
I-1時代の過去を語ろうとしない真夢に対する佳乃のわだかまりが
ついに噴き出し、チームに暗雲が立ち込める中、夏夜の提案により
合宿を行うことになった WUG!。
宿泊先は彼女の親戚が経営する、気仙沼漁港の程近くに建つ旅館。
仲間と共に久しぶりの港町に...
いいえ、私たちはアイドルである前に人間です。そういって仲間のために白木に反抗してみせた島田真夢。だが、その判断は友達を、家族を失い、そして芸能界からも。彼女の口から語 ...
テレビ東京 金曜23:23~
テレビ愛知 金曜26:05~
テレビ大阪 土曜26:30~
AT-X 火曜23:00~ 他
※ネタバレ要素あり
Wake Up, Girls!
9話「ここで生きる」
Wake Up, Girls! 1 初回生産限定版 [Blu-ray]『アイドルである前に、人間です』
原案・監督:山本寛
脚本:待田堂子
音楽:神前暁 MONACA
アニメーション制作Ordet×タツノコプロ
島田真夢:吉岡茉祐 林田藍里:永野愛理 片山実波:田中美海
七瀬佳乃:青山吉能 久海菜々美:山下七海 菊間夏夜:奥野香耶
岡本未夕:高木美佑 松田耕...
はじめに
「Wake Up Girls!」9話を視聴。
この作品が描き出す輪郭が自分の中でわかってきたのが良かった。
今回はこの作品が描くもの、輪郭について語りたいと思う。
震災と復興
まず9話で注目してしまうのは、気仙沼の描写。
今回はWUGのメンバーが気仙沼に行く話であり、
震災の被災地としての気仙沼を描いていた。
ちょうど3日後に震災から3年が経つ。
...
合宿で気仙沼にやってきた WUG!。語られる真夢の過去。
ここで生きる
菜々美の問題があっさり片付いた(笑)
こちらはこちらで1話使うのかと思ってたのに‥。
せめてもう少しエピソードが欲しかったなぁ。
島田真夢、I-1クラブ脱退の経緯。
特に仲間にも話せないような出来事はなかったような‥‥。
いままでWUGの仲間に話せなかったのは、そこまでされたトラウマのほうが原因だったのかな?
でも、なんだかんだで全員結束出来ましたね。
残り話数は快進撃を...
まゆしぃの過去が語られました。白木の軍隊のようなやり方に嫌気が差したということでしょうか。休まない・愚痴らない・考えないのスローガン掲げてる時点で予想はしてましたが・・・。恋愛禁止アイドルの処女性か。アイドルというのはファンの恋愛感情を集めることが重要。でも、一生懸命頑張る人を応援するっていう気持ちもあったりするんだよね? アイドルって難しいわ・・・。
コメント