fc2ブログ

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

異国迷路のクロワーゼ
07 /04 2011
ARIA+びんちょうタンって印象でした。
湯音ちゃんちっちゃ~い
かわええо(ж>▽<)y ☆

サトジュンさんに井上さんとARIAスタッフが参加してるのが1発でわかりました。
井上さんが総作監だけにクオリティが半端ないですね。
今後の展開がすごく楽しみ。
夏目3期と並ぶ今期癒しアニメけって~い(^-^)

湯音ちゃんがすごく素直でいい子。
1話でクロードとの信頼関係を確立。
でも譲らないところは絶対に譲らない、がんこなところも持ち合わせてる感じ。

びんちょうタン展開でおともだちも出来そうですね。
学校にも行くんでしょうか。
湯音ちゃんのフランスでの生活が幸せでありますように。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]
(2011/09/21)
東山奈央、近藤隆 他

商品詳細を見る


http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/3741165.html
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/1947-b7883389
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1612-fe8c2f99
http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/tb.php/492-4a023095
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1477-e8bca0bc
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/761-74beae31
http://spadea.jugem.jp/trackback/11397
http://yusyu.blog34.fc2.com/tb.php/932-39a085d7
http://kyokyo945.blog.fc2.com/tb.php/5-ccde98b5
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1499-e977869a
http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/276-5206050a
http://glossyleaf.blog8.fc2.com/tb.php/1316-8c6ca02a
http://blog.seesaa.jp/tb/213136925
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/26731106
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/tb.php/506-bf4b81ec
http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51760449.html
http://subculturechallenge.blog81.fc2.com/tb.php/118-55f33326
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52195246.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/1119-78411b2f
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/tb.php/3579-ca99fa97
http://unmake.blog133.fc2.com/tb.php/15-5865452c
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2867442.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/944-1ebc92e7
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/40-9193b6e1
http://yuima.blog6.fc2.com/tb.php/1268-30937f5b
http://blog.livedoor.jp/fa_oka/archives/51949197.html
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/819-cfb23a9a
http://tobid.blog97.fc2.com/tb.php/1056-0acbc26f
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/3-758291d2
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/1064-f590a51f
http://nokomimiplus.blog26.fc2.com/tb.php/823-f974d18b
http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1341-30b6d493
http://blog.livedoor.jp/kazus_blog/archives/52111121.html
http://kira47.blog58.fc2.com/tb.php/979-537479a0
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51709471.html
http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/tb.php/4678-9d97711c
http://alberoalbero.blog39.fc2.com/tb.php/82-eb669882
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1086-a8cdb38c
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4898-3df46bef
http://eternal321.blog31.fc2.com/tb.php/413-1da7d91a
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/264-b195274b
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1022-6ddf6c54
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1394-9bb87cd5
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/948
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ジャポニスム

当時の先進国で三十年以上続いた運動で美術史でもルネッサンスに匹敵する変化しました。絵画においてはゴッホやモネが日本をモチーフにし、当時の画家達も人物、背景構図や色彩を変化させました。

現在もフランスで日本のアニメや漫画が親しまれるのもこの下地があったんですね。


湯音ちゃんは長崎出身

開国以前からオランダとの貿易が実施されていたので開国後はフランス語の取得率も高かったかも……ちなみに縁が深い欧州人として有名なのがシーボルト、ただ彼はオランダ人と偽って入国したドイツ人なんですよ。

(日本人妻と間に出来た娘は“西洋医学を学んだ”日本初の女性産科医になります)

それにしても歌音ちゃんの両親はパリが何所にあるのか知って奉公に行かせたのでしょうか?


当時の最速としては船でウラジオストクに渡り、そこからシベリア鉄道で大陸の半分を横断……パリへも多分鉄道で行けたのではないかなぁ……。

(当時国によって線路の幅を変えているのは相手国の鉄道車両を使わせない為の手段でWWⅡの際にもドイツがソ連を侵攻中に冬将軍により壊滅状態になったも線路幅が異なっていた為)

ただ買い付け量によっては船かもよ。


Re: No title

YF-19k(kyousuke)さま
コメントどうもです。
> 当時の最速としては船でウラジオストクに渡り、そこからシベリア鉄道で大陸の半分を横断
…昔は海外へ行くというのは壮大なスケールですよね。
あんな小さい子がパリに来ちゃうだけでも驚きです。

サトジュンさんがスタッフに入ってるので、ご指摘の美術、文化は作品描写に色濃く反映されるでしょうね。
井上さんが作監だけに、再現度がハンパなさそうです。

No title

のらりんはうすさん

返信どうもです。

19世紀当時は海外に行くのもかなりの勇気がいるし、留学ならともかく奉公ですからねぇ……。


提供場面で登場したねんどろいどぷちは何時リリース予定?

Re: No title

YF-19k(kyousuke)さま
再コメどうもです。
ねんどろいどぷちはよく出来てましたね。
リリースはググってみましたがもうちょいおあずけのようで。

No title

おはようございます、コメント失礼しますね。


観ていて癒されそうな作品ですよね~。
この作品の魅力が自分の文字によって汚されてしまいそうで、感想を書くかどうか迷ってます(何
町並みや音楽も素晴らしくて言葉なんか必要ないんじゃないかってぐらいなんですけど
何よりもユネが健気で可愛らしいですよね!
「看板は信用の証です」って言葉が妙に心の中に残っておりますよ(´ω`)
物腰は柔らかそうだけど、自分というものをしっかり持った心の強い子みたいですよね。
彼女がやって来た事でギャルリ・ド・ロアが少しでも繁盛するようになってくれれば、後は何も望みませんw
どんな出会いがユネを待ってるか分かりませんが、今後に期待ですね!


ではでは~。

Re: No title

Plutorさま
コメントどうもです。
癒しの展開はARIAシリーズを彷彿させますね。
暗い感じにはならないみたいで安心してます。
お店の方も多分大丈夫でしょう。

トラックバック

異国迷路のクロワーゼ 1話

日本流にて、つかまつる。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」1話 振袖看板娘の巻。 かっぽかっぽ。 ジャポネーゼ湯音ちゃん、海を渡ってご奉公。 When in Rome, do as the Romans do. 郷...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

礼に始まり、礼に終わる。 →「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト 異国迷路のクロワーゼ 第1話感想です。

異国迷路のクロワーゼ The Animation #01 「入口」

応えるは信頼、目指すのは家族 どうも、管理人です。本日より本格的に夏アニメ感想を書いていこうと思います。定期更新一発目は「異国迷路のクロワーゼ The Animation」。原作ファンな管理人は手元に原作用意するなど、無駄に期待がふくらんどりますwそれでは、さ?...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「一人の人の献身がすべての者に力と勇気とを与える」

"LES PETITES ABEILLES" とは、プティット・アベイユという女の子を主人公にしたフランスの絵本。1969年の第1話 「プティット・アベイユ退屈する」 から始まり、20数冊の絵本が出版されているそうです...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入り口」 感想

原作ファンとして映像化は素直に嬉しいですね。 とはいえ絵に関しては原作のが美麗かも(笑)。 うんまあその辺に関して言えば、武田日向の超作画には一歩追いついてない感じもしたけど これはその内慣れるんじゃないかな、って思います。 展開に関しても原作の...

『異国迷路のクロワーゼ 』 第1話 感想

さて始まりましたね。『GOSICK』第1話…というネタは多くのブロガーさんが書くでしょうから自粛。 え?自粛できてないって?ははは。…。すみません。

異国迷路のクロワーゼ The Anima第01話(新) 「入口」 感想

待望の作品がついにやってきましたね・・・ 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』の一画にある鉄工芸店『ロアの看板店(アンセーニュ・ド...

異国迷路のクロワーゼ #1「入口」 感想

GOSICK……じゃなくて世界名作劇場、始まるよ! 19世紀後半のパリ。時代の波に取り残された商店街、ギャルリ・ド・ロアに、ある日、ポクポクという聞きなれない足音が響きます。足音の主は、日本人の少女、...

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

ゆったりと見れるハートフルドラマなアニメと言う感じでしょうね。ARIAやスケッチブック、たまゆらを連想させるようなそんな、素敵なアニメーション。 嫁に伝えたい、教えたい、そんな感じの夏アニメ、異国...

異国迷路のクロワーゼ 1話感想

クロード様素敵

異国迷路のクロワーゼ 湯音が可愛かったけけどクロードさんのイケメンぶりにもシビれた第1話

137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 00:56:41.87 ID:RdosuHAlO これがジャパニーズ土下座アニメだ

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話 入口 ~

異国迷路のクロワーゼ(いこくめいろのクロワーゼ) 第1話 入口  ~ 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロ...

新アニメ「異国迷路のクロワーゼ」第1話

パリにやって来ました 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107040001/ 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.30 メディアファクトリー (2011-09-21) ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation #01 「入口」

 洋風の町並みに着物は目を惹きますね。

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話 「入口」 【感想】

「わたしは…このギャルリの家族になりたい」 ―― クロードの優しさを示す一枚の写真大らかで、飾り気のないその笑顔を知っている…。太陽のように温かくて、居心地の良いあの笑顔。嬉々とした表情で写真...

【異国迷路のクロワーゼ】1話 今期のヒーリングアニメっぽいな

異国迷路のクロワーゼ The Animation #01 入口 "Entrée" 135 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 00:56:34.33 ID:FakRVwuj0 とりあえず完走余裕っぽ...

異国迷路のクロワーゼ 第1話感想「入口」

フランスに現れた、日本人形のような愛らしい少女・湯音。ここパリの商店街・ギャルリにある鉄工芸品店「ロアの看板店」にやってきた湯音と、立派なヒゲを生やしたオスカー。絵がめ...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」

フランスに現れた、日本人形のような愛らしい少女・湯音。 ここパリの商店街・ギャルリにある鉄工芸品店「ロアの看板店」にやってきた湯音と、立派なヒゲを生やしたオスカー。 絵がめちゃめちゃ可愛いねぇ♪ それになんだか温かみを感じられる。 作画もいい雰囲?...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」 

異国迷路のクロワーゼですが、19世紀のパリで長崎からやってきた少女・湯音が鉄工芸品店、ロアの看板店に奉公します。サンタクロース髭のオスカーは優しいですが、店のクロードは日本人の少女を歓迎はしません。(以下に続きます)

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話 「入口」

これは良い雰囲気の癒しアニメ 事前からそういうイメージで見てみたけど健気なヒロインや周囲の優しい人々との交流がいい感じでARIA(とはちょっと違うけど)みたいな作風イメージかも。湯音が頑張っているのを見て認めるクロードの場面など雰囲気を構成する各シーンの演出...

■異国迷路のクロワーゼ 【第01話】入口

■異国迷路のクロワーゼ 【第01話】入口 異国迷路のクロワーゼ Partie01:“ Entree ” 第01話:「 入口 」の視聴感想です。 奉公人。 興味津々。 異文化。 若店主。 家族。 二度と勝手に自分の大切なものを捨てるな ↑さぁポチッとな

異国迷路のクロワーゼ 第1話  「入口」

19世紀パリ長崎から奉公にやってきた少女湯音の物語が始まる

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

小さな大和撫子―

異国迷路のクロワーゼ #01 『入口』

長崎からパリに奉公に出てきた湯音。クロードに「ご主人様」と挨拶したらオスカーは、変態紳士よばわりされてしまう。

異国迷路のクロワーゼ 第01話 『入口』

何かまたGOSICKみたいなのが始まった・・・。と思ったらOPが世界名作劇場っぽい。日本人の女の子が、遠く仏蘭西に渡って来る話みたいです。赤い靴、履~いてた~、女の子~。異~人さんに連~れられて、行~っちゃった~。  童謡「赤い靴」が頭をよぎります。自分の?...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話、「入口」。 原作未読です。 19世紀後半、パリの小さな商店街「ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア」にある「ロアの看板店(アンセーニュ・ド・ロア)」という鉄工芸品店に日本から湯音という女の子が奉公にやってきた...。

異国迷路のクロワーゼ第一話 感想

私はこのギャルリの、家族になりたい 「異国迷路のクロワーゼ」第一話感想です。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

異国迷路のクロワーゼ 1話「湯音が可愛い。もはやこれは常識!」(感想)

異国から来た少女と、 信念を持つ少年の物語。 言葉は伝わらなくても、何かは伝わる。 そんな事がわかったお話だったと思います。 サトジュンさんの仕事量に相変わらず感嘆しつつ、 湯音の声優さん...

異国迷路のクロワーゼ #1

【入口】 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)著者:武田 日向富士見書房(2007-12-08)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それは優しくて小さな出逢いの物語~♪っ ...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

19世紀のパリ『ロアの歩廊』、小さなジャポネーゼの湯音がやって着ました♪ 「ロアの看板店」のオスカーさんが日本土産とともに連れてきて。 店主のクロードはびっくりですねw  ▼ 異国迷路のクロワーゼ...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 入口

原作は「GOSICK -ゴシック-」の挿絵も担当されていた武田日向さんの漫画で、物語の舞台は19世紀末のパリ。 主人公は小柄でおかっぱの黒髪美少女の日本人・湯音。 湯音の家では余所へ ...

『異国迷路のクロワーゼ』#1「入口」

「私ハ…このギャロリの家族ニナリタイ」 原作未読。 舞台は、19世紀末のパリ。 日本に買い付けに来ていたオスカーが奉公先を探していた湯音と知り合い、 我が家である鉄工芸品店「ロアの看板」に連れ帰ったようなのだが…

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話「入り口」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話「入り口」です。 夏の

異国迷路のクロワーゼ 1話「入り口」

文化の違い―。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

異国迷路のクロワーゼ 1話

丁寧に作られた感がものすごく好印象!

(アニメ感想) 異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2巻 [Blu-ray](2011/10/26)東山奈央、近藤隆 他商品詳細を見る 19世紀後半のフランス、パリ。近代化の流れに取り残された小さな商店街、ロアの歩廊にある日小さな日本の少女が足を踏み入れた・・・ ↑ポチって押して頂ける...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

夏の新アニメ2本目。今期の癒し枠になってくれそうな作品です。ほう、シリーズ構成と

異国迷路のクロワーゼ 第01話「入口」

湯音ちゃんが可愛すぎる♪

異国迷路のクロワーゼ #01 『Entr'ee -入り口-』 感想

  文化の違う異国の地で育む人と人との絆と成長の物語。 この溢れ出る癒しの雰囲気感が堪らなく素敵です。

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 

これは良い癒しアニメ 夏の新番組第1弾「異国迷路のクロワーゼ」の感想。 まさに日曜深夜を彩るに最適な清涼剤のようなアニメ。一発で気に入ってしまいました。 それもそのはず、この作品には僕の...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話「入口」 感想

「そのときまで、俺がお前の信頼に足る人物かどうか、見届けてくれないだろうか。」 相手の文化は全く知らない、だけれどクロードは一度フラフラながらも相手の土台に立って話をします。 そしてこの言葉が今後の物語の鍵ともなっていくんでしょう…… ……いやあ、...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

佐藤順一ワールド全開でした。『ARIA』『たまゆら』のような癒し系ですね。

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話 「入口」

関東土下座組の刺客現る!(違 物語としては驚くほど何も起こらない・・・、起きたのは看板の蝶が壊れたぐらい。 そんな静かな作品ですが、 湯音かわえぇ~~ それだけ ...

異国迷路のクロワーゼ 1話 入口

2011年夏アニメ第2弾は? 中川かのん主演・・いえゆおんです。

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入り口」

第1話 「入り口」 【あらすじ】 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

2011年夏アニメ感想第1弾。今期は週ごとの記事数を増やすのが目標です。

異国迷路のクロワーゼ・第1話

「入口」 夏の新アニメ第1作。 音響監督などに、『ARIA』シリーズなどの佐藤順一氏が参加するなどしている作品。 19世紀のフランス。 家の事情もあり、奉公に出るはずだった少女・湯音は、オス...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」 感想 ネタバレ

↓消されてなければココで見れます!↓  VEOH  メガビデオ 感想は、右下にある『MORE >>』から読んでください!

異国迷路のクロワーゼ第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-6386.html

異国迷路のクロワーゼ #1 7/5 #ikokumeiro

 何か、いい雰囲気の物語が始まりましたね。  音楽のせいか、全体的に「ARIA」を連想しました。いい感じです。  物語は、フランスに長崎から一人でやってきた少女、湯音ちゃんの出会いのお話です...

2011年7月新番組感想(3)「異国迷路のクロワーゼ」 #1 入口

世界は踊るよ、君と。/ここからはじまる物語羊毛とおはな 湯音(東山奈央) 羊毛とおはな 湯音(東山奈央) flying DOG 2011-07-20売り上げランキング : 383Amazonで詳しく見る by G-Tools   ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話 『入口 "Entrée"』

湯音かわいいよ湯音。

「異国迷路のクロワーゼ」 #01『入口』

 #01「入口」  「わたしは、このギャルリの家族になりたい・・・」  湯音の打算の無い一途な気持ち・・・そして、文化は違えども思いは通じる・・・  う~ん、実に良い言葉です。  という...

異国迷路のクロワーゼ The Animation #01 「入口」 感想

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話「入口」 みたぉおおおっ! 湯音ちゃんがどれだけ可愛いのか かなりドキドキして視聴したのだけど まぁまぁかなっ!←オマエガイウナ 素の顔がちょっとう~むっ...

(感想)異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」 異国の街に聞きなれないポクポクという音が響き渡る。その音は、まるで お人形のような小さく可愛らしいジャポネーズが奏でたものだった―。

異国迷路のクロワーゼ 第01話「入口 - Entree」 感想

湯音が最高に可愛かったヽ(*´∀`)ノ 19世紀後半パリへと渡った日本の少女湯音とアンセーニュ・ド・ロアの店主クロードとの出会いの話。 文化的にも最高峰のフランスパリの描写や世界観が凄い好きです。

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

まだ1話ですが、いい感じでした。視聴決定だな。 舞台は19世紀のフランスのパリ。 ヒロインは日本から異国の地に奉公にやって来た、まだあどけさの残る少女、湯音。とっても可愛い感じですが、芯のしっかりした子なんでしょうね。

異国迷路のクロワーゼ第1話 & ゆるゆり第1話(7.4)

・異国迷路のクロワーゼ第1話 月刊ドラゴンエイジで連載中だそうですが、原作未読 19世紀のパリを舞台に 片言しか喋れないのにフランスに渡った日本人の少女湯音が 鉄工芸品店ロアの看板店で働きながら成長していく姿を描く物語 異国情緒あふれる絵のタッチ・丁寧で温?...

異国迷路のクロワーゼ 1

第1話 「入口 - Entree」 新作ラッシュ続きます。 これも原作知らずですが、なんとも異国情緒漂う雰囲気ですね。 と思ったら場違いなほど浮いてる着物少女。 これが新しいゴスロリでしょうか(笑) 舞台はフランス、怪しいヒゲおやじに連れられて来たようです。 ...

異国迷路のクロワーゼ 第一回 感想

「入口」 巴里の日本人形。

入口

脚本:池田眞美子 絵コンテ:安田賢司 演出:安田賢司 作画監督:井上英紀 地味な色で埋め尽くされた街の中、湯音の着物の明るい色がよく映える。 アニメ+主人公補正という意 ...

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

武田日向原作漫画のアニメ化。終わったばかりのGOSICKのイラスト担当していた人ですね。あちらは小説なので、原作は別ですから違う感じになるのだろう。この作品でGOSICKのような超展開が起きたらもうげっそりだよ。とりあえず今後のレビューは保留。来週以降も新しく何本...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 【入口】感想

最初、湯音の声があやにゃんにソックリに聞こえました。 そんな感じで始まったクロワーゼ。 イメージとしては“エマ”のような舞台に和服ロリ美人が現れたって感じでしたねw 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口 "Entrée"」

メディアラハン

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口 Entrée」 レビュー・感想

 湯音の優しさに本当に癒される作品でした。 佐藤順一さんが関わっている作品にはいつも癒され、心静かな時間をもらえます。 19世紀のフランスはパリ、その下町のアーケード街 ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話感想

作    画:10(街並みの描写が美しすぎます) ストーリー:9(起承転結がまとまりと次話への期待が膨らむストーリー構成) ご奉公度 :10(信用第一の看板娘!) 萌    え:10(湯音の可愛らしさは万国共通認識!)

異国迷路のクロワーゼ第1話「入口」感想!

異国迷路のクロワーゼ 第01話:「入口」 原作は2巻とも持っていて、アニメを見れるのとても楽しみにしていました! アニメでも湯音はすごく可愛い!!! 着物が綺麗! パリの景色が素敵!! BGM...

異国迷路のクロワーゼ 第01話「入口」

フランスの町並みにジャパニーズ着物、違和感ありまくりんぐやわぁ(何

天地開闢以来、日本にk奴隷なんて存在しません!「異国迷路のクロワーゼ」

奴隷という制度は日本以外の貨幣経済と家畜市場の発達した社会では必須のシステムです。 ほんの数十年前まで北米大陸では奴隷制に基づいた差別が厳然として存在していました。そんな脛に傷もつ国家が南アフ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 1話 「入り口」 感想!

小さな小さなジャポネーゼ

異国迷路のクロワーゼ The Animation 1話レビュー

これはまた美しい作画だ。このレベルを維持出来たらそれだけで結構なものです。そして、19世紀の日本女性というのを多少誇張しては居ますが可愛らしく描いています。この路線で行 ...

異国迷路のクロワーゼ 1話 「入口」

2011年夏季アニメの第一作目になります。 19世紀のパリを舞台とした少女の物語。少女は日本から奉公にやってきた、湯音という名前の女の子。言葉や文化の違いに戸惑いのなかで、鉄工芸品店の看板娘として...

第1話 異国迷路のクロワーゼ  (「極東の島国」とかね(゚ω^*)b

すとらぁぁっぁぁぁぁぁぁぁいくぅぅぅっ!!!ばぁぁぁぁぁっっったぁぁぁぁぁあうとぉぉぉぉぉ~~!!(≧ω≦)/

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

時間が無くて、見るのが遅れていたのですが、ようやく見ました。 そしてもっと早く見ればよかったと後悔。 これは素敵な文化の接触の癒しアニメですね。 19世紀後半のパリ。 時代の波に取り残され...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

素晴らしい癒しアニメですね。 第1話 「入口」 感想は続きから

『異国迷路のクロワーゼ』 第1話 観ました

19世紀末のフランス巴里が舞台。 そんなまだ日本人が珍しい巴里にやってきた小さな日本の女の子が居た。 そんなコンセプトのコミックが原作のこのお話。なかなか丁寧な背景画の作品で好ましく観ていました。この背景の精密さ加減は、恐らく『英国恋物語エマ』シリーズを...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話 入口 “Entrée”

明治維新によって、日本が、国際社会の仲間入りを果たして間もない頃、1人の女の子が、海を渡ってフランスに来ました。 日本とは、様々な風習の違いがあるフランス。 彼女は溶け込めるでしょうか? TBは基本的には、本館にお願いします。 本館にある続きを読む。

「異国迷路のクロワーゼ」1話の感想

「異国迷路のクロワーゼ」1話、観ました。19世紀後半、日本からパリの古びた商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』の工芸店へと奉公にやってきた日本人少女・湯音。見るものも聞くものも初めてばかりの場所で、湯音は早速、店主のクロードと良い関係を築こうと健気に頑

◎異国迷路のクロワーゼ#1「入口」

フランスの街に不釣り合いな着物でユネさんが登場。湯音(ユネ)声-東山奈央:かのんちゃんの声の人オスカーがユネ連れて帰ってくる。オスカー・クローデル:声-田中秀幸:スラムダ...

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!