fc2ブログ

のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」

のんのんびより りぴーと
07 /28 2015
田んぼにはいろんな生き物がいっぱい。
カブトエビを捕まえたれんちょん。
学校で飼うことにしました。
絵日記つけて熱心にお世話。
名前もつけました。”ひらたいらさん”^^;
相変わらずエキセントリックなネーミングセンスww


カブトエビにも寿命あり。
生き物飼ってると避けては通れないお別れの時。
れんちょんしょんぼりでしたが…
次の世代へ命はつながっていた!

2non04a

卵を残していたカブトエビ。
なっつんが機転を利かせて、もう一度飼育環境を整えて孵化大成功。
こういうひらめきが出来るのが夏海の素敵んぐなところですね(^^)
大喜びのれんちょんを優しく見つめるなっつんたち。
1期4話とはまた一味違う、心あたたまる出会いと別れのエピソードでした(^^)

2non04b

なっつんはほんとれんちょんの面倒をよく見るよい子。
自転車で駄菓子屋へ行くシーン、れんちょんを気遣いながら走るなっつん。
肩車して遊んであげるのはなっつんならでは。
これは1期でちょこっと出てきましたが、ひか姉の影響が大きいと思う。
なっつんはひか姉によく遊んでもらったようで、次は私だという思いがあるんでしょうね。

2non04g

サブタイ関連のエピは、入学祝いに自転車をもらったれんちょん。
雨続きでなかなか初乗りのチャンスがなく。
てるてるぼうずを作ったけど、小さいとおひさまに気づいてもらえない。
紙のお皿でお面作って、白いレインコート着て。
自分がてるてるぼうずになりました~^^;
お外に出ておひさまにおねがい。



お面が雨にぬれてペン書きしたところがにじんじゃいました。
こまちゃんにはおばけにしか見えなかった^^;
こわがりこまちゃん大ぱにっくwww


今回、なにげに2期駄菓子屋初登場でした!
出番ちょっとだけだったのがざんねん。
れんちょんとのがっつり回2期も期待♪


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 声優へ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/44915031.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/5135-d26a4169
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/3071-e531952a
http://amaebi1988.blog.fc2.com/tb.php/1182-483873e7
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2015-07-29-1/trackback
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/1424-184df545
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/4483-1d343d85
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/808-f960f39e
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4308
http://animechild.youblog.jp/archives/44908879.html
スポンサーサイト



トラックバック

のんのんびより りぴーと(第2期) 4話「てるてるぼうずを作った」へのコメントです

命の循環を学んだれんちょんが成長した素敵なお話しでした。 いつもおバカやってる夏海が凄く仕事してなあ。 ほんと見直した。お姉さんって感じしたもん。優しい世界ですよ。

のんのんびより りぴーと #4

自転車とカブトエビのお話でした。雨が続いています。小鞠は迷惑そうですが、蛍は小鞠と相合い傘することができてうれしそう。(^^;梅雨時になってようやく、れんげにお祖母

のんのんびより りぴーと 第4話 『てるてるぼうずを作った』 カブトエビというと学研を思い出す。

タニシ食えよ、タニシ!!駄菓子屋が言ってたけど本当に食べるんだろうか。 その昔「学研の科学」という月刊雑誌がありました。確か夏になると毎年カブトエビの飼育セットが付いてきた。最初私はこれをカブトガニだと思っていた。育てるとあの天然記念物に…なる訳ありませんね。 雨もイイデスヨ?蛍、小鞠と相合傘出来てご満悦。一方れんげは曇り顔。 おばあちゃんから自転車を贈られたけど、雨...

のんのんびより りぴーと #04 「てるてるぼうずを作った」

なっつん、GJ! 「のんのんびより りぴーと」の第4話。 稲穂が根付き始めた頃、田んぼでカブトエビを捕まえて教室で飼うことに。 飼育と観察をするれんげ、さらに行動範囲を劇的に広げてくれるアイテム 自転車がちょっと遅めの入学祝いにと祖母から送られる。 季節柄、連日の雨のため自転車に乗る練習ができず れんげはてるてる坊主を作ることにする。 が、普通のてるてる坊主ではアピールが...

のんのんびより りぴーと    ~ 第4話 てるてるぼうずを作った

のんのんびより りぴーと 第1話  ~ 第4話 てるてるぼうずを作った 全校生徒たった5人の「旭丘分校」。 雪解けとともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相変わらずまったり過ごす少女たち。 山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣ってみちゃったり・・・。 彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれません… FC2 Blog Ranking...

【のんのんびより りぴーと】 第4話『てるてるぼうずを作った』 キャプ付感想

のんのんびより りぴーと 第4話『てるてるぼうずを作った』 感想(画像付) 今回はれんちょんの担当回2本、どっちも最高でした♪ Aパートのテルテル坊主になったれんげちゃんはホラーすぎます(笑) 小鞠でなくても泣くレベル。 Bパートのカブトガニ係の日記の話も良かったです。 れんちょんの泣いてからの笑顔が最高です!  

のんのんびより りぴーと 第04話 『てるてるぼうずを作った』

 夏です! 田んぼにタニシ狩りだ! しかし、田んぼにはヒルがいる! 血を吸われないように!  雨が降っているので、合羽をテルテル坊主仕様にして 外で怪しい歌を歌う宮内れんげ。 何だか妖怪のよう。 靄っていたから、こまちゃんが 妖怪と勘違いしましたね。 キャスト  宮内れんげ・・・・・小岩井ことり ...

のんのんびより りぴーと 第4話「幼いれんげの視点で見る世界の美しさと悲しさの表現が見事」

のんのんびより りぴーと #04「てるてるぼうずを作った」 生きることは楽しいことと悲しいことの経験の積み重ねでもある。 それでもれんちょんの周りの世界は優しくて温かい。

のんのんびより りぴーと 第4話感想

ここは世界一優しくて暖かいのな。 

のんのんびより りぴーと 四話「てるてるぼうずを作った」

評価 ★★★★ のんのんは宗教なのん                

のんのんびより りぴーと 第4話

のんのんびより りぴーと 第4話 『てるてるぼうずを作った』 ≪あらすじ≫ 入学祝でおばあちゃんから自転車を貰った宮内れんげは、みんなで一緒に自転車に乗って遊びに行けると楽しみにしていた。早速乗る練習をしようとすると雨が降り出して来た。季節は梅雨、なかなか雨が止まないのでてるてるぼうずを作り始めたれんげだったが……。そして、以前田んぼの中で捕まえたカブトエビを気に入ったれんげは、カ...

のんのんびより りぴーと 第4話 「てるてるぼうずを作った」 感想

てるてるぼうずとカブトエビ。夏海のお姉ちゃんっぷりがステキにかわいい。

のんのんびりより りぴーと 第4話

「てるてるぼうずを作った」 そう!うちがてるてるぼうずなのんッ!!

のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」感想

なっつんは優しくていいお姉さんですね。 世話をしてるカブトエビがお亡くなりになって、悲しそうにしてるれんげのためになっつんが頑張ってくれました。 元々産卵したらおよそ一ヶ月の寿命を迎えるカブトエビですが、卵を産んでいただろう土に水を張ると、二世が誕生してくるようですね。 私は田舎育ちなので、大雨のあとの草むらなんかに水がたまり、池みたいになったところにカブトエビが大量発...

のんのんびより りぴーと 4話 てるてるぼうずを作った

( ;∀;) イイハナシダナー

いっぱいなん!/のんのんびより りぴーと4話他2015/7/29感想

<記事内アンカー> のんのんびより りぴーと 第4話「てるてるぼうずを作った」 漫画感想(「化け猫システム」2,3巻)  ロッテリアでポテトチップスバーガーなるものが出ていたので食べてみる。ジャンクフードの極みみたいな組み合わせだな……「絶品チーズポテトチップスバーガー」と「サラダチキンポテトチップスバーガー」の2種類がありますが、個人的には前者の方が開き直ってる感じで好き...

のんのんびより りぴーと 第04話 感想

 のんのんびより りぴーと  第04話 『てるてるぼうずを作った』 感想  次のページへ

のんのんびより りぴーと 第4話 「てるてるぼうずを作った」 感想

カブトガニか…最近見ないですね オタマジャクシなら近所のたんぼに大量にいますけどねw

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!