のんのんびより りぴーと 第12話「一年がたった」(最終回)
のんのんびより りぴーと兄貴なにげにハーレムじゃなイカww
しかしこれでれんちょんたちの村20代以下全員集合なんでしょうね。
ほたるん以外転入転出なかったっぽいので、れんちょん生まれるまではなっつんが一番年下だったのか。
りぴーとしなければ4月から兄貴卒業で、旭丘分校はまた生徒数4人に。
さすがにゼロになると廃校なんだろうなあ…


兄貴の卒業式描かれず→またリピート、つまり3期を期待してよいのかな。
2期最終話は1期最終話の後日談の流れ。
道普請が終わって、春を迎える準備万全のれんちょんたちの村。
すっかりみんなと馴染んだほたるん。
最初の頃はおっかなびっくりだったうさぎの世話もじょうずになりました(^^)
みんなでたけのこ採り!
れんちょんとペチなにげに初顔合わせでした。
動物に名前つけるの大好きれんちょん。
相変わらず凡人にはわからない境地のセンスだヽ(;´Д`)ノ
ぴゅあぴゅあれんちょんにうっかり冗談は通じず。こまちゃんドツボに^^;
ひか姉&なっつんはたけのこ採りでも名コンビ。このふたりはナチュラルに面白いww
お花見を楽しくするアイテムはやっぱりお弁当!
作りたいこまちゃんをさりげなく必死に阻止するほたるんに笑ったww
桜餅に桜の葉を巻きましょう!
なぜにこまちゃんは他のものを巻きたがるのか^^;^^;

雪子ママンが席を外してる間に、こまちゃんお料理に手を出さないかヒヤヒヤでした^^;
さすがになっつんが怒られるの図を見て学習したか。
お花見は卒業生組も参加して和気あいあい。
都合が付けば基本みんな集まるのね。
EDをフルで流すとはなんという反則~
2期も素晴らしいクオリティーでした。
在校生組も卒業生組もみんなキャラが立ってるのがすごいですね。
組み合わせでは、
れんちょんと駄菓子屋
なっつんとひか姉
こまちゃんとほたるん
に特に楽しませてもらいました。
兄貴はこの先もセリフないんだろうなあ^^;
3期があることを願って、しばしのお別れ。

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1199-384fbd25
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/5199-46602f41
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4418
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/4850-d01989d5
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2015-09-24-1/trackback
http://dokuatari.blog137.fc2.com/tb.php/885-70f36c9c
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/1475-586526f8
http://animechild.youblog.jp/archives/45471346.html
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/45483932.html
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/3131-2b6ae186
http://amaebi1988.blog.fc2.com/tb.php/1293-f5972046