よりぬき2018年3月終了アニメ感想(ゆるキャン△編)
ゆるキャン△
まとめて感想した中からよりぬきでいくつかを加筆修正の上、再編集。
今回は「ゆるキャン△」です。
<第1話>
きらら系アニメらしい可愛い絵柄♪
シーズンオフに本栖湖でソロキャンプ!
考えましたねー!富士の絶景独り占め。
1話のメイン、リンちゃんはキャンプ慣れガール。
テント設営もてきぱき。お見事です。
アバン映像のように、最終的には5人でキャンプを楽しむのかな。
知り合ったなでしこちゃんとは同級生のようで。
学校のシーンに出てきた子たちが交流を深めていくのでしょう。
アウトドアのノウハウも紹介していていい作品だなと。
<第2話>
なでしこちゃん、野外活動サークルに入会!
略して野クルのメンバーは3人だけ、部室せめえ^^;
千明&あおいコンビと激安テントを組むことに。
フレーム折れた^^; さすが激安^^;^^;
リンちゃんのお友達、恵那ちゃんがフォローしてくれました!
リンちゃんはまた一人でキャンプに。
恵那ちゃんから情報ゲットしたなでしこちゃんが来たよ!
食材いっぱい持参、夕ごはんが豪華になりそう(^^)
<第3話>
キャンプでお鍋!うまそう♪
なでしこちゃんの参戦で夕飯が一気に豪華に。
ソロキャンを好むリンちゃんですが。
こういうのもいいなと思ったんじゃないかな。
”なでしこの恩返し”にはワラタwww
なでしこちゃんの参戦フォローしてあげたお姉ちゃん優しい♪
なでリンの会話が面白可愛かった。
なでしこ=ボケ、リン=ツッコミで確定かな。
千明&あおいコンビは先立つもの確保ミッション!
二人とも無事バイト決まったようです。
<第4話>
野クル初の冬キャンプへ、低予算だけどがんばる!
防寒対策、釣りキチ三平では新聞紙使ってましたね。
行き先は山梨のキャンプ場に決定!
原付免許取ったリンちゃんは霧ヶ峰へ。
行動範囲がぐっと広がりましたね。
野クル組とスマホでレポートし合うのが今らしい。
キャンプ場まで歩きの低予算野クル組。
道中ちょこちょこ寄り道ですね。
次回どんなキャンプになるか楽しみです。
<第5話>
野クル組は温泉に立ち寄りおフロタイム!
出だしからサービスシーンとはすばらしい。
おフロ上がりに温玉揚げを賞味する3人まったり可愛い。
一方リンちゃんはようやく目的地の高ボッチ高原に到着。
キャンプご飯はスープパスタ!うまそう♪
早速なでしこちゃんに食べてるメール(^^)
野クル組も目的地に着いて3人で楽しく準備。
夕ごはんはカレー!焚き火を囲んでキャンプを満喫。
じゃんけんに負けて一人テントのなでしこちゃん。
リンちゃんにLINE、とっときの夜景を送り合うのよいね(^^)
ド深夜だったのでほどほどにしませう^^;
リンちゃん待望の温泉はEDで実現。入れてよかった(^^)
<第6話>
リンちゃん、コンパクト焚火グリルゲット!
ソロキャンにぴったりのアイテムですね♪
なりゆきでなでしこちゃんと焼肉キャンプすることに。
四尾連湖キャンプ場にれっつらごー!
車出してくれる桜さんまじぐう聖。
スーパーで食料調達、首尾よく目的地へ。
見えないお友だちの伝説があるようですが^^;
ガクブルなでしこちゃんそっち方面苦手なのね。
ソロキャンはなでしこちゃん厳しそう。
<第7話>
前回千明ちゃんに焼肉を振る舞ったご老人。
リンちゃんのおじい様でした!
リンちゃんのソロキャン好きは祖父譲りか。
キャンプ場の利用はなでリンコンビの他もう一組。
姉妹で来ていてキャリア十分。
火おこしのコツを教えてくれました。
お互い料理をおすそ分け。ほほえましい(^^)
焼肉も鍋も美味しく出来ました~♪
深夜、おトイレに行ったリンちゃん。
噂の見えないお友だちに遭遇!?
リンちゃんガクブル、なでしこちゃんのテントへ^^;
飲みすぎたおねーさんが絶賛リバース中という謎解きww
<第8話>
野クルトリオでアウトドアショップへ。
なでしこちゃんハイテンション可愛い(^^)
帰りは身延まんじゅうを賞味。
身延線沿線が聖地巡礼になりますね~
キャンプ用品、確かに金かかる^^;
1から揃えると最低でも5万以上は行くでしょう。
アウトドア系は初期費用がかさみますよね。
ところでリンちゃんち、回覧板持ってくの大変そう^^;
<第9話>
リンちゃんキャンプになでしこちゃん誘うも…
なでしこちゃんお熱出してダウン^^;
原付きを駆り、ソロキャンで伊那方面に。
選んだ林道はマイカー規制だった^^;^^;
なでしこちゃんのお見舞いに来た千明ちゃん。
持ってきたほうとうを作ってとなでしこちゃんおねだり。
家族4人分作ることになった千明ちゃんがんばった!
ネットで調べたレシピさまさまですね~
なで&あきとLINEでやりとりしながら旅するリンちゃん。
おすすめの名所を回り、温泉で汗流し。
食事もついて至福のひととき…ついうとうと。
がっつり寝過ごし日が暮れちゃいました。 あらあら^^;
<第10話>
寝過ごしリンちゃんキャンプ場に急ぐ!
再び通行止めに遭遇!? 迂回してたら超大変。
千明ちゃんの機転でピンチ回避。
こういう時携帯は大活躍しますね。
リンちゃん下調べ結構甘いなー^^;
いきあたりばったりの楽しさもありますが。
強風にあたふたも、リンちゃんソロキャン満喫。
中華まんのバター焼きに舌鼓。
野クル+斎藤さんで進むクリスマスキャンプ計画。
リンちゃんも前向きに参加を検討。
7話登場の飲んだくれおねーさん。職業教員。
なでしこちゃんたちの学校に赴任してきました。
ふだんは糸目なのね鳥羽先生。
なりゆきで野クルの顧問にけってい^^;
前回よりも装備充実のクリスマスキャンプ。
盛り上がること間違いなし、ですね(^^)
<第11話>
みんなでキャンプも楽しいね(^^)
リンちゃんの視野が広がってよかったです。
夕飯すき焼きとは豪華、そういやいいお肉ゲットしてた。
斎藤さんサンタコス持参はGJ、みんな可愛い♪
鳥羽先生はほとんど酔いつぶれてましたね^^;
なでしこちゃんはよく食べたなあ。
キャンプ場着くまでにすでにおにぎり4個ww
斎藤さんは描写なかったけど、みんな料理できるのは強み。
なでしこちゃんが作る朝ごはんは次回持越し。
ご飯に味噌汁は鉄板として、おかず何にするのか楽しみ。
<第12話>(最終回)
水場、トイレ、お風呂完備。
これなら女性もキャンプしやすいですね。
おフロが楽しめるというのはポイント高いなと。
ということでアニメ最終話もしっかりおフロシーン。
鳥羽先生もなかなかよいものをおもちで(*´Д`)
なでしこちゃん作、王道の日本の朝ごはん。
ご飯に味噌汁、焼鮭、たまりませんなあ。
バイト代で装備を揃えたなでしこちゃん。
ソロキャンに選んだのはリンちゃんと出会った本栖湖。
リンちゃんも来てました!あらまあほっこり(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
今回は「ゆるキャン△」です。
<第1話>
きらら系アニメらしい可愛い絵柄♪
シーズンオフに本栖湖でソロキャンプ!
考えましたねー!富士の絶景独り占め。
1話のメイン、リンちゃんはキャンプ慣れガール。
テント設営もてきぱき。お見事です。
アバン映像のように、最終的には5人でキャンプを楽しむのかな。
知り合ったなでしこちゃんとは同級生のようで。
学校のシーンに出てきた子たちが交流を深めていくのでしょう。
アウトドアのノウハウも紹介していていい作品だなと。
<第2話>
なでしこちゃん、野外活動サークルに入会!
略して野クルのメンバーは3人だけ、部室せめえ^^;
千明&あおいコンビと激安テントを組むことに。
フレーム折れた^^; さすが激安^^;^^;
リンちゃんのお友達、恵那ちゃんがフォローしてくれました!
リンちゃんはまた一人でキャンプに。
恵那ちゃんから情報ゲットしたなでしこちゃんが来たよ!
食材いっぱい持参、夕ごはんが豪華になりそう(^^)
<第3話>
キャンプでお鍋!うまそう♪
なでしこちゃんの参戦で夕飯が一気に豪華に。
ソロキャンを好むリンちゃんですが。
こういうのもいいなと思ったんじゃないかな。
”なでしこの恩返し”にはワラタwww
なでしこちゃんの参戦フォローしてあげたお姉ちゃん優しい♪
なでリンの会話が面白可愛かった。
なでしこ=ボケ、リン=ツッコミで確定かな。
千明&あおいコンビは先立つもの確保ミッション!
二人とも無事バイト決まったようです。
<第4話>
野クル初の冬キャンプへ、低予算だけどがんばる!
防寒対策、釣りキチ三平では新聞紙使ってましたね。
行き先は山梨のキャンプ場に決定!
原付免許取ったリンちゃんは霧ヶ峰へ。
行動範囲がぐっと広がりましたね。
野クル組とスマホでレポートし合うのが今らしい。
キャンプ場まで歩きの低予算野クル組。
道中ちょこちょこ寄り道ですね。
次回どんなキャンプになるか楽しみです。
<第5話>
野クル組は温泉に立ち寄りおフロタイム!
出だしからサービスシーンとはすばらしい。
おフロ上がりに温玉揚げを賞味する3人まったり可愛い。
一方リンちゃんはようやく目的地の高ボッチ高原に到着。
キャンプご飯はスープパスタ!うまそう♪
早速なでしこちゃんに食べてるメール(^^)
野クル組も目的地に着いて3人で楽しく準備。
夕ごはんはカレー!焚き火を囲んでキャンプを満喫。
じゃんけんに負けて一人テントのなでしこちゃん。
リンちゃんにLINE、とっときの夜景を送り合うのよいね(^^)
ド深夜だったのでほどほどにしませう^^;
リンちゃん待望の温泉はEDで実現。入れてよかった(^^)
<第6話>
リンちゃん、コンパクト焚火グリルゲット!
ソロキャンにぴったりのアイテムですね♪
なりゆきでなでしこちゃんと焼肉キャンプすることに。
四尾連湖キャンプ場にれっつらごー!
車出してくれる桜さんまじぐう聖。
スーパーで食料調達、首尾よく目的地へ。
見えないお友だちの伝説があるようですが^^;
ガクブルなでしこちゃんそっち方面苦手なのね。
ソロキャンはなでしこちゃん厳しそう。
<第7話>
前回千明ちゃんに焼肉を振る舞ったご老人。
リンちゃんのおじい様でした!
リンちゃんのソロキャン好きは祖父譲りか。
キャンプ場の利用はなでリンコンビの他もう一組。
姉妹で来ていてキャリア十分。
火おこしのコツを教えてくれました。
お互い料理をおすそ分け。ほほえましい(^^)
焼肉も鍋も美味しく出来ました~♪
深夜、おトイレに行ったリンちゃん。
噂の見えないお友だちに遭遇!?
リンちゃんガクブル、なでしこちゃんのテントへ^^;
飲みすぎたおねーさんが絶賛リバース中という謎解きww
<第8話>
野クルトリオでアウトドアショップへ。
なでしこちゃんハイテンション可愛い(^^)
帰りは身延まんじゅうを賞味。
身延線沿線が聖地巡礼になりますね~
キャンプ用品、確かに金かかる^^;
1から揃えると最低でも5万以上は行くでしょう。
アウトドア系は初期費用がかさみますよね。
ところでリンちゃんち、回覧板持ってくの大変そう^^;
<第9話>
リンちゃんキャンプになでしこちゃん誘うも…
なでしこちゃんお熱出してダウン^^;
原付きを駆り、ソロキャンで伊那方面に。
選んだ林道はマイカー規制だった^^;^^;
なでしこちゃんのお見舞いに来た千明ちゃん。
持ってきたほうとうを作ってとなでしこちゃんおねだり。
家族4人分作ることになった千明ちゃんがんばった!
ネットで調べたレシピさまさまですね~
なで&あきとLINEでやりとりしながら旅するリンちゃん。
おすすめの名所を回り、温泉で汗流し。
食事もついて至福のひととき…ついうとうと。
がっつり寝過ごし日が暮れちゃいました。 あらあら^^;
<第10話>
寝過ごしリンちゃんキャンプ場に急ぐ!
再び通行止めに遭遇!? 迂回してたら超大変。
千明ちゃんの機転でピンチ回避。
こういう時携帯は大活躍しますね。
リンちゃん下調べ結構甘いなー^^;
いきあたりばったりの楽しさもありますが。
強風にあたふたも、リンちゃんソロキャン満喫。
中華まんのバター焼きに舌鼓。
野クル+斎藤さんで進むクリスマスキャンプ計画。
リンちゃんも前向きに参加を検討。
7話登場の飲んだくれおねーさん。職業教員。
なでしこちゃんたちの学校に赴任してきました。
ふだんは糸目なのね鳥羽先生。
なりゆきで野クルの顧問にけってい^^;
前回よりも装備充実のクリスマスキャンプ。
盛り上がること間違いなし、ですね(^^)
<第11話>
みんなでキャンプも楽しいね(^^)
リンちゃんの視野が広がってよかったです。
夕飯すき焼きとは豪華、そういやいいお肉ゲットしてた。
斎藤さんサンタコス持参はGJ、みんな可愛い♪
鳥羽先生はほとんど酔いつぶれてましたね^^;
なでしこちゃんはよく食べたなあ。
キャンプ場着くまでにすでにおにぎり4個ww
斎藤さんは描写なかったけど、みんな料理できるのは強み。
なでしこちゃんが作る朝ごはんは次回持越し。
ご飯に味噌汁は鉄板として、おかず何にするのか楽しみ。
<第12話>(最終回)
水場、トイレ、お風呂完備。
これなら女性もキャンプしやすいですね。
おフロが楽しめるというのはポイント高いなと。
ということでアニメ最終話もしっかりおフロシーン。
鳥羽先生もなかなかよいものをおもちで(*´Д`)
なでしこちゃん作、王道の日本の朝ごはん。
ご飯に味噌汁、焼鮭、たまりませんなあ。
バイト代で装備を揃えたなでしこちゃん。
ソロキャンに選んだのはリンちゃんと出会った本栖湖。
リンちゃんも来てました!あらまあほっこり(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト