トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
堕天使メイド服の神裂さんがまさかの登場! 分かってるなー、キッチリとポイントを押さえてくれていますね。 こうしてアニメで見ると女王艦隊編がこんなにも面白いお話だったのかと 改めて思います。正直 原作では余り印象に残るエピソードでは ありませんでしたからね。 …
ぶるぁぁぁああああああ
とある魔術の禁書目録II 第16話
『刻限のロザリオ』
≪あらすじ≫
アドリア海の女王を止めるべく、天草式に足止めを任せて旗艦へと攻め込む当麻、インデックス、オルソラ。当麻はその中で自ら囮になり、敵...
その手伝いが出来るなら、俺はこんなくそつまらない幻想なんていくらでもぶち壊してやる――。
困っているヒロインがいれば上条さんは何度だって戦いますよね(笑)
負傷したアンジェレネをルチアたちの守るよ...
悪意をホントに悪意として描くのは、嫌いではない。
アバンで上条が大砲?の弾を右手で防いだのはさすがに笑ってしまったぞ。大砲の弾はそんなに早くないらしいと曖昧な知識はあるけどだからってルチア達の前に出てきて見事に右手で防ぐのはギャグに見えるよ(笑)...
顔芸で吹くwwww
OPとEDが排される理由は、まぁ様々でしょうけど、今回のは尺が足りなかったのでしょうね。
という訳で「イタリア編」クライマックスです。
魔術で作られた船なんて、上条さんに壊せと言っているような...
倒れたアンジェレネのもとにルチアが駆け寄る。
インデックスが可愛いんじゃなイカ?
第16話「刻限のロザリオ」強いのかと思った、やっぱり弱かったオルソラ^^;
とある魔術の禁書目録 II(インデックス)第16話 刻限のロザリオ
追い詰められて、アニェーゼの核を暴走させようとビアージオだが
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」の感想です。ネタバレ含むので注意して下さい。
今週もさっぱりだったぜヽ(゚ρ゚ )ノ
「断言しろよルチア…その手伝いが出来るなら俺はこの糞つまらねえ幻想なんかいくらでもぶち殺してやる!だから断言しろよ!こいつが今ここにいてよかったなって思える一言を!歯を食いしばるだけの価値があ...
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #16「刻限のロザリオ」で す。 さて
今回はイタリア編クライマックスというわけですが、OPとEDがカットされ、尺が足りなかったのでしょうね
ですが、自分だけではなく、みんなのために何かをするということも大切なことであると当麻はもちろん、インデックスやルチアが投げかけてくれていた気がします...
感想
強力わかもと劇場開幕
今回とにかく目立っていたのはビアージオさん。
なぜ目立っていたのかは、若本規夫さんの演技が凄かったからです。
まるで若本さんの一人舞台演劇状態。
若本さんの長台詞で...
過酷な戦いへの挑戦―
#16「刻限のロザリオ」天草式に救出された上条たちは、彼らの手を借りてアニェーゼ救出に向かう。『女王艦隊』に突入し、かつての仲間たちと戦うルチアとアンジェレネ。一方、...
「とある魔術の禁書目録?」O.S.T 1(2011/01/26)TVサントラ商品詳細を見る
OPがカットされて少し装大感が増していました。どうも原作のダイジェスト版のごとく急ぎ足で、OPもカットしないとイタリア編の...
アニェーゼを助けるために奔走する当麻インデックスによると女王艦隊の術式に適性者は居らないみたいで後にそれは学園都市を狙う術式だったみたいで。どこまでも学園都市を毛嫌いしているのか若本さんキャラに合ってねぇ(ノ゚∀゚)ノ合ってないというか若本さんだなぁと。...
[関連リンク]http://www.project-index.net/#16 刻限のロザリオ戦艦からの攻撃の破片を受けたアンジェレネ自分を置いてアニェーゼを助けるように言うアンジェレネそれに対して当麻は降り注ぐ...
【刻限のロザリオ】
とある魔術の禁書目録(インデックス) 7 (ガンガンコミックス)著者:鎌池 和馬スクウェア・エニックス(2010-11-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
堕天使のコスプ ...
ローマ正教は、なぜそんなに焦っているのか。 とある魔術の禁書目録II 第16話 『刻限のロザリオ』 の感想です。
「歯を食いしばるだけの価値があったんだって、信じられる一言をッ!!」
とある魔術の禁書目録(インデックス)? 電卓付マウスパッド 【Aタイプ】
()
不明
商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感 ...
シスターアンジェレネー!(。>Д<。)
は、どうなったの??
天草式も・・・(*'ω'*)?
今回はOPもEDもカット!
アニェーゼを助けるため、上条さんの右手が大活躍!
ビアージオ=ブゾーニ若本さんと説教対決(p`・д・q)
とある魔術の禁書目録?の感想です。
見所がはっきりしていましたね。
上条君の右ストレートがフィニッシュホールドとしてすっかり定着しているようだけれど、正直飽きてきたというか何て言うか・・・・・・w バトル自体が地味で面白味に欠ける。ま ...
「アドリア海の女王」編の最終章
ローマ正教が「アドリア海の女王」と呼ばれる霊装で学園都市、
ひいては科学サイドそのものを崩壊させようとしていると知る。
その鍵となる、アニェーゼを助けるために奔走する当麻。
女王艦隊を率いる司教ビアージオ&アニューゼ部隊...
上条さんはアニェーゼの助けを借りてオルソラや凸凹シスターコンビと共にアドリア海の女王艦隊から脱出する。しかし艦隊に残ったアニェーゼの身が危ないことを知り、インデックスさんや天草式の力を借りて再び艦隊へと乗り込む。そしてアニェーゼ救出へと向かう上条さん...
おしぼり作戦とは何だったのか。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」16話強制送還の巻。シリーズ決着。なので、ボス撃破までやっちゃわなければいけません。若本様とオルソ ...
「テメェが思ってるより、俺の右手は甘くなんかねえんだよ!!」
当麻が大規模術式で学園都市を攻撃しようとしてるビアージオと戦う話。
今週は原作小説11巻の241~357ページを消化で、大体の内容とし...
「とある魔術の禁書目録II」 第16話「女王艦隊」の感想です。
ねーちんの堕天使エロメイドキターーー!!!
「本当の意味でみんなと一緒に帰りたい」いい子や…。
上条さんvsビアージオ1回戦。
ビアー...
とある魔術の禁書目録? 第16話 「刻限のロザリオ」 です。
<キャスト>
上条 当麻:阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂 美琴:佐藤利奈
ステイル=マグヌス:谷山紀章
神裂 火織:伊藤静
ローラ...
禁書II 第16話。
イタリア編クライマックス。
「アドリア海の女王」の使用目的が判明、
そして上条さんはアニェーゼを救えるのか―――。
以下感想
あっけない終わり方だったけど、これはこれで面白かったですね。もう、上条さんにかかれば何も恐いものなんてない。
アニェーゼを救う為に女王艦隊へ乗り込んだ上条さん達。
そして魔術『刻限のロザリオ』の効果とは…。
イタリア編完結! ネタバレありです。
アニェーゼを救う為に女王艦隊へ乗り込んだ上条さん達。
そして魔術『刻限のロザリオ』の効果とは…。
イタリア編完結! ネタバレありです。
アニェーゼを救う為に女王艦隊へ乗り込んだ上条さん達。
そして魔術『刻限のロザリオ』の効果とは…。
イタリア編完結! ネタバレありです。
次回から新OPに変更になりますが、今回はOPは無しですか。
前回で今までのOPとはお別れだったんですね。
EDもエピローグに被せていたので、それだけ尺が足りなかったんでしょうね。
イタリア編を3話...
第16話「刻限のロザリオ」感想は続きから
今回はOP無しでしたね。OPがないと緊迫感が増すのは気のせいでしょうか。ともあれ、次回から新OPになるらしいので、新OPも期待です。
ビアージオ・ブゾーニがとにかく目立っていました。
若本規夫さんが演じているのもあってかすごい存在感です。
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-74cc.html
第16話 『刻限のロザリオ』
イタリア編。なかなか面白かった!いや、十分面白かった!
OP無しですか。こういう演出って気合が入っている感じがしますね。
誰かが傷つくことを極端に嫌う上条さん...
イタリア旅情編完結。「とある魔術の禁書目録II」の第16話。
襲ってくる元仲間を庇って傷ついてしまうアンジェレネ。
そんなアンジェレネとルチア、そしてアニェーゼを救うために気合いを入れ直す当麻と
...
アニェーゼを助けるために、女王艦隊に乗り込んでいく3人、
「アドリア海の女王の発動条件」には「刻限のロザリオ」と言う別の術式が必要な模様、、
インデックスの中には、その記述はないらしく・・・@@
...
「戦ってやるよ。
てめぇらがまたアニェーゼを狙うってんなら
俺は何度でも刃向かってやる!」
さすが上条さんです♪
そこに痺れる憧れるぅ!!(ぉ)
【関連サイト】
http://www.project-index.net/
「みんなを守るために、一緒に戦ってくれませんか?」
思いは一つ
アニェーゼを助けるため、天草式とともに敵地に乗り込んだ当麻たちだったが、
アンジェレネが敵に回ったシスターを助けるために負傷してしまう。
彼女を助けるためにルチアはともに脱出しようとした...
最後はなかなかスピーディーな展開でしたねw。でも、ぶるぁああ!!のお陰で楽しめました☆
>>ということで、インデックスII #16 刻限のロザリオ 感想です.+゚*。:゚
[予約先着特典付] とある魔術の禁書目録II 第1巻イタリア編のラスト!
アニェーゼとねーちんが可愛いところを見せてくれましたが、
五和ちゃんが今回まったく出番が無かったのは不服ですなw
シスター・アンジェレネぇぇ!!!
ぶるぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!!
部品に感情なんぞ必要ねぇ!!
アニェーゼを助ける為、下っ端は五和達に任せて先へと進む当麻、インデックス ...
良い終わり方だけど、尺の長さが・・・
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
今回でイタリア編もついに完結。
原作で読んだときは微妙な話だと思ってましたが
まさかアニメでここまで化けるとは思いませんでした…
後半...
「じゃあこんな右手とかならいいのか?」
イタリア編完結の「禁書?」第16話の感想。
OPを削ってまで本編の尺に当てたのは評価できますがやっぱり詰め込みすぎだった気もしないでもない。
アニェーゼを助けるために女王艦隊に突入した当麻たち。艦内に入った当麻、オルソラ、
とある魔術の禁書目録?
#16 「刻限のロザリオ」
イタリア編ついに完結!ちょっと急ぎ足感はあったけれども
その中であの情報量をとても綺麗にまとめてたと思います!!
今回でイタリア編が終了に。当麻達はオルソラを救うことができるんでしょうか?思った以上に当麻とビアージオの戦いが熱くてびっくりしました。今回はオルソラとアニェーゼの会話に注目ですー。
第16話 「刻限のロザリオ」 お、今回はOPなしですか? 最終回じゃあるまいし。 アンジェレネが倒れてしまいますが、それをきっかけに皆は一致団結。さあくぎゅ救出大作戦開 ...
十字架のおっちゃんと対決です♪
例え絶望的な状況を目の当たりにしても・・・、
無数の刃を突きつけられたとしても・・・、
それでももう一度、皆と笑いあいたい・・・。
私はめんどくさいのが、どぅおぃきらいなんだぁあ♪
巻き舌セリフが今日も絶好調です...
ぶるぁぁぁぁぁ!
「とある魔術の禁書目録?」第十六話感想です。
とある魔術の禁書目録 神裂火織(1/8スケールPVC塗装済み完成品)(2009/02/06)壽屋商品詳細を見る
第16話『刻限のロザリオ』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・イタリア編ラストですね。
「とある魔術の禁書目録II」 第16話「刻限のロザリオ」の感想です。
ねーちんの堕天使エロメイドキターーー!!!
「本当の意味でみんなと一緒に帰りたい」いい子や…。
上条さんvsビアージオ1回戦。
...
とある魔術の禁書目録II 第16話「王艦隊」
の感想を
艦隊に乗り込んだはいいが、アンジェルネが痛手を受ける
アンジェルネをルチア・天草一行にまかせ、上条たちはアニェーゼの元へ
そして、艦隊が狙っている本当の目標を知る
アニメ動画館に とある魔術の禁書
イタリア編最終章
船上の敵は天草式に任せ
オルソラ禁書目録上条当麻は船内にいるアニェーゼを救出すべく突入するも
氷の鎧が次々と出現し道を阻む
氷の鎧は上条当麻が引きつ...
個人的にイタリア編は消化試合な筈だったのですが最後は思いの外飲まれた気がしました。冒頭の展開とBGMに最終回な雰囲気を見たね、なんか打ち切りっぽいけど。
今回は結構上条さんの成長が見て取れ...
OPが無い…だと!?
どう見ても今回で完結するフラグです。素人の自分でも分かりましたw
次回のOPが今から楽しみですね。
とある魔術の禁書目録? 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/02/23)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
途中まではいつも通りでどうでもいいのだけど、
とらいえず最後のねーちんが可愛かったわけで。
堕天使メイド服を着る姿を自分で想像していると...
砲撃で崩れたマストの破片から他のシスターを庇ったシスターアンジェレネが 破片の直撃を受け、瀕死の重症を負ってしまった。シスタールチアが駆け寄り アンジェレネを励ます。当麻はルチア達を狙って放たれた砲撃を右手で ぶち壊す…という感じのアバンだが、今回は、OP
第16話 『刻印のロザリオ』
ぴぎゃぁあぁあ!兄貴が“一撃”で!!
いや、2発くらいは入ってたか!?
なんにせよ…“無敵すぎる”ぜ、上條さん!
イカしてるぅ――ツルっと拾い!!
とある魔術の禁書目録II『刻限のロザリオ』16話を視聴。
天草式の人々の活躍までは,詰め込めなかったかな?。
勝手にアンジェレネさんは,ルチアさんを庇ったと思いましたが,
どこかのブログに有りました...
俺は何度だって刃向かってやる!
とある禁書目録Ⅱ、16話。
敵地侵入。
いよいよ面白くなってきそうな場面。
ある意味、最終回のクライマックス前みたいな雰囲気。
・・・全体を通して・・・
上条、インデックス、オルソラが敵地の中心部へ侵攻する。
相変わらずあの右手便利だな・・・。
中心...
サブタイトル「刻限のロザリオ」
イタリア編の最終章です。クライマックスらしく、OPもEDも無し。注目の新OPは次回のお楽しみということになりそうです。
船上の白兵戦から、上条さん&インデックス&オル...
アンジェレネと共にルチアもリタイアかと思いましたが、ルチアは戦い続けるようです。
ほとんど役に立ってませんでしたが。
今さらかもしれないですが、幻想殺しは砲撃の衝撃まで消せるのか。
まあそうじ...
アドリア海編終了
こんばんは、マサです。
土日は、アニメの感想で埋まります。
が、その前に「ニンテンドー3DS」の記事も漸く書きましたので、
そちらもちらっとご覧いただければ幸いです。
さて。
...
[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]田中雄一 ジェネオン・ユニバーサル 2011-01-26売り上げランキング : 43Amazonで詳しく見る by G-Tools
  ...
セル対上条さん。ちょうど「ドラゴンボール改」でセル対悟飯が始まったのを今朝見てたので、完全にセルにしか聞こえず、ドラゴンボールはもうずっと前の作品なのに、セルかっこいいなぁ、というか、格闘シーンの作画ってドラゴンボールで、それ以前と変わったよなぁなど...
当麻の右ストレートでノックアウトになったビアージオ・ブゾーニ。中ボスのくせにあっさりと遣られるなんて、情けないですね。
・これまでのあらすじ
「アドリア海の女王」内でアニェーゼに取引を持ちかけられた上条+オルソラ。
それはルチアとアンジェレネを助け出して欲しいというもの。
天草式の助けもあり、なんとか二人を助け出したはいいものの、
今度は当のアニェーゼが大ピンチ。
上条
第16話『刻限のロザリオ』 絶対、絶対でございますよ・・・
イタリア編クライマックス! ルチアたちとアニェーゼは会えたのか―
負傷したアンジェレネをルチア達に守らせ、インデックスとオルソラを伴って旗艦に向かう当麻。
氷の騎士を当麻が引きつけ、インデックスとオルソラはさらに奥へ。
当麻の前にはビ ...
[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
アニェーゼ救出に動く当麻達
何かすっかり、天草式の人達と
仲良し...
ビアージオ「そろそろ始めるとしようか、アニェーゼ・サンクティス!」
法の書絡みであれだけの事をした私たちを何で助けるの!! これは珍しい。視聴者が抱く疑問を代弁してくれたアニェーゼに感謝です。そして今回はOPがカットされていました。 アンジェレネ負傷敵対しているシスターを助けるために怪我をしました。味方ごと上条たちを砲撃す...
大門なのよな
アネェーゼを助けに向かったトウマの前に
今回の敵、ビアージオ登場
若本ボイスは反則だww
「刻限のロザリオ」
断言しろよ、ルチア
その手伝いができるなら、俺はこのくそつまらない幻想なんていくらでもぶち壊してやる
だから断言しろよ
こいつが今、ここにいてよかったなって思える一言を
歯を...
あらすじはカット。感想のみ書きます。
 
専門用語はまだワケ分からんけど、ルチアやアンジェレネと共に奮起する当麻とか、オルソラがアニェーゼさえ許した瞬間、ビアージオにアニェーゼが歯向かった瞬間など、色々感動的な瞬間がありました。最近はハッピーエ...
【フラクタル 第3話】ロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村に滞在するクレインとネッサ、そして「星祭り」を襲撃するスンダたちに同行させられてしまうお話。なんか話がいき ...
神の御加護があらん事を。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第16話「刻限のロザリオ」
みんなで帰るために!ビアージオの真の狙いは、「アドリア海の女王がヴェネチアしか狙えない」という照準制限を解除し、学園都市を破壊すること。本来、『アドリア海の女王』が攻撃できるのはヴェネチアのみ。
その...
もうこのワンパターン感と不条理感は直る事はないんでしょうね。それに嫌悪感を覚えてしまったらどうにもならないってことのようです。当麻が幾ら魔法の手を持っていたとしてもそれだけでこれだけの危機を回避...
アドリア海編終了
「とある魔術の禁書目録2」の第16話です。
イタリア旅行中に偶然で出会ったオルソラ。さらには、事件に巻き込まれてアニェーゼにも再会。命の危機がせまっているアニェーゼを救うべく、当麻は天草式やルチアとアンジェレネととも
■当麻くんの勝だ。
幻想をぶち壊す右手一本で
強者のローマ正教を相手にここまで
勝ち続けるってどうなんだろ。
当麻くんって改めて強いんだなあと再認識。
確か、生...
恐るべき破壊力を持つ、アドリア海の女王。
それを稼働させる為に必要なアニェーゼを救いだすべく、当麻達は女王艦隊に殴り込みをかけます。
勝利の女神は、どちらに微笑むのか?
TBは基本的には、本館にお願いします。
本館にある続きを読む。
今回は実は学園都市を狙っていたというビアージオをぶっ飛ばすお話でした。
既に1月末の放送から1か月以上たっていますが、インデックス2で一番最近の視聴がこれなのですよね ...
コメント