fc2ブログ

うぽって!! 第7話「ぶるって みまって!!」

うぽって!!
05 /20 2012
今回は可愛いお話でしたね~♪
やっぱこういう日常回のほうが好きかな。
思いっきり季節感がズレてましたが、しぐちゃん寒さに強い(銃)!をやりたかったようで。

雪合戦でハメを外してガタガタブルブルのふんこたち。
えるちゃん大玉いっぱい作って…自爆した^^;
しぐちゃんだけは元気元気、なるほど、各地の気候も考慮して銃って作られてるんですね。

あったまるにはやっぱり鍋!
メイン:もち
具材:
トマト
チーズ
ベルギーチョコ(ふんこ用)
^^;^^;^^;
ベルギーの国旗には笑ったww
(トマトの赤、チーズの黄色、チョコの黒)

現国先生がカゼ引いた!
ってことでお見舞いに。
なんかふんこと先生いいカンジ。
2人ともまんざらでもなさそう。
しかし…

「禁句」のTバック発言でふんこちゃんご乱心^^;^^;
ふんこ×現国はこのオチが鉄板ですねw
ふんこちゃんまた謹慎処分に

雪合戦の時に、ちゃんといちろくちゃんが3つずつ雪玉を投げてるなど、説明が入らないところでもキャラ(銃)の特性の描写が抜かりないのはさすが。
しぐちゃんがすごくふんこに百合百合、ふんこは現国に想いを寄せ…三角関係の行方も気になるところです。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
現在参加しております。1日1クリックの応援よろしくお願いします。

うぽって!! アニメ化記念フェア ブロマイド全4種うぽって!! アニメ化記念フェア ブロマイド全4種
()
不明

商品詳細を見る


http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67525629.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/398-4e9ab8ea
http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/3110-1c99681f
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2094
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

・しぐちゃんが寒さに強い理由

はい、スイスと言えばアルプス山中麓にある高原国家にして永世中立国……有事とは例え冬でも夏でも来る時には来る……だからこそ彼女とそのファミリー(商品)は寒さには強いのだ。


・しぐちゃんの実家

1853年に鉄道の客車製造業から始まり機械や銃器製造も手を出しましたが2000年に包装機械事業の集中により関連外の事業は売却、当然銃器製造部門も売却されてスイスアームズ.ノイハウゼンに引き継がれてます。銃器は1860年から製造を開始してヘンメリ、ザウエル&ゾーン、ブレーザーを買収、1985年にはアメリカに現地法人を設立し2000年以降はスイスアームズ社の傘下になってます。


・スイスで鍋と言えば

チーズフォンデュですね……これはスイスのイメージがあるのは“アルプスの少女ハイジ”で知った方も多い筈。所がフランス、イタリアにまたがるアルプス山岳周辺の家庭料理です。

あれは古くなって味が落ちたチーズを白ワインで煮込んだモノですね。ふんこちゃん達は御餅を付けた変則ですが、本場では温野菜やフランスパンが一般的。チーズは普通エメンタールチーズかグリュイエールチーズが使用されますが各家庭や店でどのチーズをどれだけブレンドするか部外秘……言わば御雑煮やすき焼きの割り増しの様に千差万別なんですね。

トマトはトマトフォンジュではないかと思いますよ……更にチョコレートファウンテンと呼ばれるチョコレートを液状にして専用機材で噴水状態にしてフォンジュと同じ食べ方をするやり方もあり、ホテルのバイキングや結婚式場で見られますが近年では家庭用も出ているとか……。

(家庭用たこ焼き機の様な感じですね)

私は『クッキングパパ(週刊モーニング連載中)』でこの料理を知りました。


いちはちちゃんの母の実家って豊和……愛知県は丸餅でしたね。

因みに豊和工業ってアサルドライフルだけじゃないんです、工作機械、電子機械、空/油機械、金属製建具(一般用ビルサッシ等)、健機/清掃車両も製造してます。



・オチが鉄板

いえいえ、アサルドライフルの乱射で引いてはいけない。緋弾のアリアなんてM60大乱射するヒロインが居るんだからねぇ……。そして停学処分三日になりました。


Re: タイトルなし

YF-19k(kyousuke)さま
コメントどうもです。
スイスは永世中立国ですが、しっかり軍隊は持ってるんですよね。
厳しい寒冷地の気候にも耐えうる銃の開発は必然なんでしょうが、やっぱりすごいですね。

日本と西欧ではチーズに対するイメージが随分違うと思います。
ハイジは良い文化の紹介の仕方でしたね。
いちはちちゃんの設定で、しっかり実家から丸餅が。
実に細かいところまでこだわって作品作ってますね。
そういやえるちゃんはスコーン作って来ましたね。

のらりんはうすさん

返信どうもです。

フォンデュに関しては他にもチョコレートフォンデュもあります。今回出た仕切り付鍋はもしかすると中華料理系のモノかもしれませんな。

(フォンデュ専用の鍋がある)

Re: タイトルなし

YF-19k(kyousuke)さま
再コメどうもです。
フォンデュは玩具でも登場してますよね。
5000円ぐらいで出てました。
パーティーグッズに良いかも。

トラックバック

うぽって!! 第07話 「ぶるって みまって!!」

あらすじ・・・やってきましたお正月。雪のなか大はしゃぎのふんこ、しぐ、えるに対して、頑なにこたつから出ないいちろく。そんないちろくを焚きつけて雪合戦を始めるしぐ。たま ...

うぽって!! 7話「ぶるって みまって」感想

うぽって!! 7話「ぶるって みまって」 【あらすじ】 季節は冬!雪とおこたと病欠の現国 ◆外は一面の雪化粧 季節はいつの間にか冬になり、部屋から出てこれないイチロクとエル。 外ではフンコと...

うぽって!! 第7話 『ふるって、みまって!』

青錆学園ってどこにあるの?これだけ雪が降るということは北海道か東北なのか。雪遊びに興じるふんことSIG、いっぽうでM16とえるは炬燵で丸くなった猫状態。寒さに強い銃と弱い銃の差が出た形でしょうか。 SIGに煽られて雪合戦になったけど、最後はえるの大玉攻撃で滅茶苦...

まとめtyaiました【うぽって!! 第7話「ぶるって みまって!!」】

今回は可愛いお話でしたね~♪やっぱこういう日常回のほうが好きかな。思いっきり季節感がズレてましたが、しぐちゃん寒さに強い(銃)!をやりたかったようで。雪合戦でハメを外してガタガタブルブルのふんこたち。えるちゃん大玉いっぱい作って…自爆した^^;しぐちゃん?...

うぽって!! 第7話 「ぶるって みまって!!」 感想

今週は日常回に戻ってきました。季節は冬です。

うぽって!! 第7話 『ぶるって、みまって!』補足。現国の部屋にあったエッチな本?は実在する。

いちろくがびろ~んと広げた本じゃありません。ふんこのの足元にあった本。何かビキニ姿のトンプソン先生に見えると思ったら当たり。 こちら原作者天王寺きつねによる同人誌「るふいら!」第1巻です。うぽっての姉妹誌みたいな名前ですね。 画像はこちら。わくわく動物園?...

うぽって!! 第7話「ぶるって みまって!!」

ぶるって、みまって、先生はマミって逝く。 うぽって!! Blu-ray 第1巻(2012/08/31)野水伊織、富樫美鈴 他商品詳細を見る 以下うぽって!! 第7話「ぶるって みまって!!」の感想

うぽって #007 「ぶるって みまって!!」

しぐはショートでも可愛い。「うぽって!!」の第7話。 こちらの世界ではもういくつ寝るとお正月・・・な、時期。 彼女達の現国への年賀状はなんかあっさり。彼女達は海外製だか...

◎うぽって!!#007「ぶるってみまって!!」

Щ部屋イチロ:なんであんな素人がきたんやろ。フンコ:先生のこと?みんなは持ってくれる人のこと考えたりする?:私、夏祭りであったことがあって。:いつかあんなふうにって思っ...

のらりんはうす

FC2ブログへようこそ!